米国内科専門医 安川康介の医学チャンネル
チャンネル登録者数 17.4万人
423万 回視聴 ・ 133242いいね ・ 2023/05/13
内容をさらに盛り込んだ「最高の勉強法」が書籍化されました→https://amzn.to/3t7YIux
効果的な勉強方法について、科学的根拠を示しながらまとめてみました。多くの人が行っている再読・繰り返し読むということやハイライトをすることは、他の勉強方法に比べて効果が低いと考えられています。勉強をする時は、アクティブリコール、間隔反復・分散学習、連続的再学習、など、とにかく繰り返しアウトプットすることを意識してみてください。さらに覚えにくい場合は、記憶術を使うことをお勧めします。
0:00 はじめに(勉強法について)
0:36 今回の勉強法に関する動画の構成
1:05 安川の成績
2:42 他の勉強法と比べて効果が低い勉強法①繰り返し読む・再読
4:32 他の勉強法と比べて効果が低い勉強法②ハイライト・線を引く
5:52 効果が高い勉強法①アクティブリコール
9:18 アクティブリコール・アウトプットの例
10:45 効果が高い勉強法②間隔反復・分散学習
12:22 アクティブリコールと間隔反復を組み合わせる勉強法・連続的再学習
14:43 覚えにくいものを覚える方法・記憶術
15:13 ヒトパピローマウイルスの高リスク遺伝子型を覚えてみる練習
17:56 英単語Colloquialを覚えてみる練習
【安川康介プロフィール】
慶應義塾大学医学部卒。日本赤十字社医療センターにて初期研修後、渡米。米国ミネソタ大学医学部内科研修、テキサス州Baylor College of Medicine感染症研修修了。米国内科専門医。
▪️チャンネル登録はこちら
/ @yasukawa
▪️Twitterアカウント
安川 / kosuke_yasukawa
【参考文献の一部】
https://bibliotecadigital.mineduc.cl/...
https://www.science.org/doi/10.1126/s...
https://www.tandfonline.com/doi/abs/1...
https://www.nature.com/articles/s4415...
#学習方法
#勉強法
#勉強
#記憶術
#試験勉強
コメント
関連動画

【200以上の研究から評価した効果的な勉強法】線引き・読み直しで暗記はNG/テストは学びを生み出す道具である/スタンフォード・星友啓氏が解説【EDUCATION SKILL SET】
2,806,923 回視聴 - 10 か月前

【勉強は才能よりやり方で決まる】記憶を定着させる「メタ認知」と「ハイパー修正効果」とは? / 勉強は「教える想定で学ぶ」 / 日常生活でメタ認知を上げるには?【EDUCATION SKILL SET】
600,501 回視聴 - 9 か月前

【語学の最短学習法】語学は”勉強”するな/最初に押さえるべきフレーズ30/スピーキングはスポーツだ/フレーズから単語・文法へ/言語の持つ力/Kazu Languagesさん【PIVOT TALK】
388,976 回視聴 - 3 週間前

【字幕つき動画は学習効率ダウン】超効率的なYouTube学習法/再生速度は1.25〜1.4倍速がスイートスポット/リアルな映像はワーキングメモリがパンクする【EDUCATION SKILL SET】
376,445 回視聴 - 11 か月前
再生方法の変更
動画のデフォルトの再生方法を設定できます。埋め込みで見れるなら埋め込みで見た方が良いですよ。
現在の再生方法: nocookie
コメントを取得中...
コメントを取得中...