
住まいのコンシェルジュ
チャンネル登録者数 4万人
5178 回視聴 ・ 50いいね ・ 2025/04/11
人感センサーライトにしたら絶対ダメです。例えばトイレを人感センサーライトにしたら便利だと思うかも知れませんが、それは間違っています。後悔する事になります。
無闇に人感センサーを採用したら不快な生活が待っています。
#人感センサー #照明 #玄関ポーチ #玄関 #玄関ホール #廊下 #トイレ #階段 #足元灯 #フットライト #タイマー #スイッチ
動画の目次
00:00 動画のテーマ
00:46 動画の概要
01:58 人感センサーライトで生じる不都合なシチュエーション
03:48 人感センサーライトにしてはダメなケース
06:04 最後の一言(謎かけ)
06:26 エンディング
自動で照明を点灯してくれる人感センサーはスイッチの操作が省けて便利なだけではなく、消し忘れを防げるので節電にもなります。
照明メーカーにあかりプランを作ってもらうと、玄関ポーチ、玄関ホール、廊下、階段、トイレの5ヶ所は大概、人感センサーライトになっています。
しかしそれを鵜吞みにしてはいけません。
実はとんでもない不都合が生じてしまうのです。
はたしてどんな不都合なのかご案内します。
◆本編でご紹介した動画
(株)ポラリスの業務内容の動画
• 納得の家づくりのための第三者によるサポート|住まいのコンシェルジュの業務内容
◆当社の業務内容
「家づくりのサポートサービス」
住宅のプロが第三者の立場で家づくりをサポートします。
対応エリアは、京都、滋賀、大阪、奈良、兵庫。
京都市内から車で1時間半以内が目安です。
polaris-hs.jp/support/content/index.html
◆X(旧ツイッター)のアドレス
x.com/polaris_h
頻繁にここで近況を投稿しています。
フォローしていただけると嬉しいです。
◆サブチャンネルのご案内
高田公雄のチャンネル
「謎かけ」を中心としたチャンネルです。
このチャンネルでは披露していない謎かけをご覧いただけます。
/ @matildamomma
◆この動画の制作者
京都在住、住まいのコンシェルジュ
(株)ポラリス・ハウジングサービス代表、高田。
polaris-hs.jp/profile.html
コメント
関連動画

【ダウンライト】を壁に寄せまくりでカッコ良いのに暗くならない設計手法とは▶平面図で綺麗に並んだ配灯計画は疑いましょう▶「LEDで創るシン・陰翳礼讃」新築、注文建築、DIY、リフォームを検討中の方必見
184,291 回視聴 - 2 年前

【照明】ペンダントライトは横から眺めるもの。様々な種類、取り付け場所、吊るす高さなど、注意点を徹底解説※海外製を中心にオススメ商品・多数紹介!新築、注文建築、DIY、リフォームを検討中の方必見
143,637 回視聴 - 2 年前
使用したサーバー: wakameme
再生方法の変更
動画のデフォルトの再生方法を設定できます。埋め込みで見れるなら埋め込みで見た方が良いですよ。
現在の再生方法: 通常
コメントを取得中...