
B-side Talk 〜心の健康ケアしてる?
チャンネル登録者数 6510人
1.5万 回視聴 ・ 136いいね ・ 2022/10/07
「B-side Talk~心の健康ケアしてる?」
エンタテインメント業界で活躍するアーティストやクリエイターを、心と身体の両面からサポートするプロジェクト「B-side」の #podcast 番組「B-side Talk ~心と身体の健康ケアしてる?」が配信開始!
番組MCは #小原ブラス と #山崎あみ が務めます。
心と身体の状態に気を配り、自分自身を大切にしていくことの重要性を幅広い層に伝えていくことを目指すこの番組では、心の健康をケアするためのヒントになるテーマを毎回ピックアップしてゆきます💫
第1回放送#1 は、「心の健康」について。
#星野概念 さんの精神科医としてのお話も伺いながら、自分自身やまわりの人の不調に気づくには?などの疑問に答えます。
0:00 オープニング
6:10 星野概念さんプロフィール紹介
9:16 精神科医のお仕事について
10:18 精神科ってどんなところ?
12:18 コロナ渦を経て
14:50 発する言葉と脳はつながっている?
16:20 SNSとの付合い方も心の健康には大事
18:05 自分自身の心の不調に気付くには?
19:17 お酒に頼るのはよくない?
20:44 周りの人の不調に気付いた時はどう声をかけたらいいの?
🎧podcast配信中
lnk.to/Mlweb7
#BsideTalk #健康 #メンタルヘルス #メンタルケア #小原ブラス #山崎あみ #AmazonMusicStudioTokyo
(株)ソニー・ミュージックエンタテインメント
公式X(twitter) twitter.com/B_side_Talk
公式Instagram www.instagram.com/bsidetalk.official/
「B-side」とは?
2021年9月よりスタートした、ソニーミュージックグループ各社においてマネジメント契約のあるアーティスト、俳優、タレント、作家、およびこれらのクリエイターと直接仕事をするスタッフが、心身ともに健康な状態で創作活動に集中できるよう、サポートすることを目的としたプロジェクト。現在は「オンライン医療相談」「定期チェックアップ」「専門家によるカウンセリング」「社内ワークショップ」を社内にて無償で提供しており、今後はこのような取り組みをエンタテインメント業界全体へ広げていくことを目指していま
コメント
関連動画

【言語化できる人できない人】言語化=明確にすること/リーダーは行動を明確に示す/言語化できているという思い込みを捨てる/比較と定義で言語化上手/言語化コンサルタント・木暮太一氏【PIVOT TALK】
396,572 回視聴 - 2 か月前

知らないと必ず損する、最も効果的に脳の老化を予防する方法。80代90代でも一生認知症にならない人の共通点。1日1万歩は間違い?若々しい脳を保つ「食の多様性」とは。寿命を延ばす対策を医師が完全解説!
1,595,190 回視聴 - 6 か月前

【世界のトップ5%の休み方】生産性が高まる休み方/金曜午後にやめることを決める/残業は「ダサい」こと/休日は右脳を使え/サードプレイスで脳を刺激/クロスリバーCEO・越川慎司氏【PIVOT TALK】
2,080,449 回視聴 - 5 か月前

【自己肯定感の育て方】スタンフォード式 親子でできるメンタルトレーニング/危険な自己肯定感・求めるべき自己肯定感/最新の脳科学・心理学200以上の研究論文に裏打ちされた子育てメソッド
1,187,010 回視聴 - 1 年前

【実践・ずるいマナー】簡単に好感度をあげる方法/自分と相手のためのマナー/アイコンタクトの重要性/7つのビジネスシーンで実践/人気マナー講師・諏内えみ氏【PIVOT TALK】
223,977 回視聴 - 3 か月前

【大反響につき全編公開】最強マーケター・森岡毅の熱血授業!USJ V字回復の仕掛け人が現役学生世代に”情熱”と”涙”の熱血授業!〜人生の勝ち筋が見える〜 #初耳学
2,258,571 回視聴 - 6 か月前
使用したサーバー: direct
再生方法の変更
動画のデフォルトの再生方法を設定できます。埋め込みで見れるなら埋め込みで見た方が良いですよ。
現在の再生方法: 通常
コメントを取得中...
関連動画

【言語化できる人できない人】言語化=明確にすること/リーダーは行動を明確に示す/言語化できているという思い込みを捨てる/比較と定義で言語化上手/言語化コンサルタント・木暮太一氏【PIVOT TALK】
39万 回視聴

知らないと必ず損する、最も効果的に脳の老化を予防する方法。80代90代でも一生認知症にならない人の共通点。1日1万歩は間違い?若々しい脳を保つ「食の多様性」とは。寿命を延ばす対策を医師が完全解説!
159万 回視聴

【世界のトップ5%の休み方】生産性が高まる休み方/金曜午後にやめることを決める/残業は「ダサい」こと/休日は右脳を使え/サードプレイスで脳を刺激/クロスリバーCEO・越川慎司氏【PIVOT TALK】
208万 回視聴

【自己肯定感の育て方】スタンフォード式 親子でできるメンタルトレーニング/危険な自己肯定感・求めるべき自己肯定感/最新の脳科学・心理学200以上の研究論文に裏打ちされた子育てメソッド
118万 回視聴
コメントを取得中...