
食事処さくらの料理教室
チャンネル登録者数 86.8万人
4.5万 回視聴 ・ 811いいね ・ 2025/01/24
使うほど愛着が湧くキッチンブランド『SAKURA’s』
store.sakura-0141.com/
さくらのサブちゃん
/ @sakurabo-0141
お知らせが届く公式LINE
lin.ee/I4Rp8e9
日々と料理
store.sakura-0141.com/pages/mail
商品一覧
トング(ミニ):store.hitotema.co.jp/products...
さくらパン(20cm.26cm):store.hitotema.co.jp/products...
鍋(16cm.20cm):store.hitotema.co.jp/products...
砥石セット:store.hitotema.co.jp/products...
究極の隠し味:store.hitotema.co.jp/products...
口福おだし:store.sakura-0141.com/products/dashi02
お皿:store.hitotema.co.jp/products...
まな板:store.hitotema.co.jp/products...
エプロン:store.hitotema.co.jp/products...
⬇︎お仕事のご依頼はこちら⬇︎
contact@hitotema.co.jp
ーーー
** カルディおすすめ商品ベスト5 **
⏬ 商品リスト ⏬
5位:モンスーロ スパゲッティ 1.7mm
www.kaldi.co.jp/ec/pro/disp/1/8010309011180
特徴:表面がザラザラで、ソースがよく絡む
価格帯:スーパーより少し高め程度
おすすめポイント:もちもちした食感と小麦の香り
4位:ひじきの白和えの素
www.kaldi.co.jp/ec/pro/disp/1/4570018721014
使い方:豆腐と混ぜるだけで完成
おすすめひと手間:10分ほど水切りすると、より美味しい
おすすめポイント:簡単に栄養価の高い副菜が作れる
3位:パンダ杏仁豆腐ミニ
www.kaldi.co.jp/ec/pro/disp/1/4515996092190
特徴:濃厚な味わいと滑らかな食感
保存:常温で4ヶ月程度
おすすめポイント:本格的な味わいでコスパ良好
2位:きゃべつとにらと豚肉のあっさり鍋の素
www.kaldi.co.jp/ec/pro/disp/1/4570018722455?sFlg=2
味わい:甘めの味噌味にニンニクが効いている
使い方:材料を入れて煮るだけ
おすすめポイント:疲れた日の簡単調理に最適
1位:タイで食べたグリーンカレーセット
amzn.to/40xFWtd
特徴:本格的なスパイスとハーブが個別包装
アレンジ:砂糖小さじ2を加えると日本人好みの味に
おすすめポイント:レストラン級の味が家庭で楽しめる
■番外編■
よくばりりトリオ(福神漬けの進化版)
www.kaldi.co.jp/ec/pro/disp/1/4515996939112
きなこねじり(絶妙な甘さと食感)
www.kaldi.co.jp/ec/pro/disp/1/4570018727771
0:00 オープニング
0:29 【第5位】モンスーロ スパゲッティ(1.7mm)
2:14 【第4位】ひじきの白和えの素
3:28 【第3位】パンダ杏仁豆腐ミニ
4:35 【第2位】きゃべつとにらと豚肉のあっさり鍋の素
6:01 【番外編】KALDIに行ったら必ず買って帰るもの
7:31 気になる第1位は…?
ーーー
◼︎食材から検索できるレシピサイト
sakura-0141.com/
【愛用品】
◾️プロテイン◾️
aromaのえんどう豆と玄米をベースに
身体に良いものだけで作った甘すぎないプロテイン
(おすすめはキャラメルアーモンドかチョコ)
anoma.jp/lp?u=affiri_3
■調理器具■
必需品レベルのシリコンスプーン:amzn.to/3oqtY39
シリコンお玉(角形):amzn.to/3DT5PI6
シリコントング:amzn.to/3nBS8nT
小型のゴムベラ(1本必須):amzn.to/3uooTuI
オイルさし:amzn.to/3uDYVmX
すりおろし器(ニンニク、生姜):amzn.to/36hI4xa
スライサー:amzn.to/3JO8DHP
縦型ピーラー:amzn.to/3lxPLmY
サラダスピナー:amzn.to/3AwXqJM
落とし蓋:amzn.to/3JS86Yw
シリコンターナー:amzn.to/3mWJrtk
アイラップ:amzn.to/44mXOHH
バターケース:amzn.to/3ORFph2
揚げ油の処理ポット:amzn.to/47OyCLQ
ポットのフィルター:amzn.to/49WWD52
■さくらが使ってる調味料■
普段使用してる油:www.j-oil.com/consumer/product/cp_assari_olive.htm…
パスタ(1.7mm):amzn.to/3wpeLkL
ごま油:amzn.to/3kagllL
白だし(にんべん):www.ninben.co.jp/product/od683n.html
※リンクはAmazonアソシエイトを使用しております
〜よく聞かれる質問〜
ひとつまみ⇨人差し指、中指、親指の3本で摘んだ量
少々⇨人差し指と親指の2本の指で摘んだ量
(手塩の理由)どのくらいの下味を付けると美味しいのか感覚を身に付けるため
普段使用する油⇨クセのないオリーブオイルを使用(揚げ物は米油)
砂糖⇨きび砂糖を使用
酒⇨塩の入ってないもの(料理酒は塩が入ってます)
ワイン⇨スーパーで買える手頃なもの(代用は無し)
レモン汁⇨ポッカレモン100を使ってます
酢⇨純米酢を使用
味の素⇨入れなくても作れます
麺つゆ⇨にんべんの3倍濃縮を使用しています
#kaldı
コメント
関連動画
使用したサーバー: hortensia
再生方法の変更
動画のデフォルトの再生方法を設定できます。埋め込みで見れるなら埋め込みで見た方が良いですよ。
現在の再生方法: 通常
コメントを取得中...