@masefuji100 - 8452 本の動画
チャンネル登録者数 8120人
旅鉄マスターチャンネル JAPAN TABITETSU TV です。 乗り物、グルメ、景色、イベント、日常などを組み合わせた旅鉄というジャンルですが、youtuberじゃないので不定期気まぐれの更新です。 Hi everyone ! Welcome to my Japan traffic&travel movie...
JR函館駅 JR北海道のキハ40 急行(団体貸切列車)釧路行き 出発指示合図を出して発車していきます
落雷警報3連発!ゲリラ豪雨発令中!天武の舞、暁の門 ずぶ濡れなオタ芸 肉フェス2025やぐらステージで見る野外アニクラ学習講座 東京都江東区お台場
近鉄東生駒駅 高校ラグビー開催のための臨時停車 快速急行 奈良行きに乗ってみた 2018年12月撮影
【大阪関西万博2025の関西パビリオン内でgetしよう】通常運賃4100円が500円になる神きっぷを使って徳島へ行ってみた 昼行高速バス阿波エクスプレス大阪号 JR徳島駅前に到着するシーン 車内放送も
特急 北斗 函館行き 劇場版名探偵コナン100万ドルの五稜星 特別な車内放送 JR札幌駅から南千歳駅あたりまでの車窓とともに 2024年8月撮影
JR熊本駅にも近い!熊本のローカルディスカウントストア スーパー・キッドは熊本の路面電車 田崎橋の電停の目の前です
名鉄東岡崎駅 ひがおか北口は絶賛工事中 拠点快速バス 岡崎EXPRESS市民病院行き車内放送とともに
JR松山駅 高架化しても継続!特急しおかぜ岡山行き 3両+5両の連結作業 ※本来いしづち高松行きとの併結ですがGWなので特別な運用です
【2025年6月航路廃止】松山小倉フェリー 小倉港の到着からフェリーターミナルまで歩いてみた 実は小倉駅へは徒歩15分と九州フェリー航路ではアクセス面の最強クラスです
JR海浜幕張駅 新しい改札口から見る特急さざなみ東京行き 到着&発車メロディ&出発シーン
オタクたちが青空の下のお台場でDAYS of DASHしてみた 肉フェス2025で見る野外アニクラ学習講座 東京都江東区 メインステージにて
ゆめタウン呉のリンガーハット限定!呉冷麺はこんな感じです!
JR宇都宮駅 東北本線の黒磯ローカル E131系 4両→2両 切り離し解放作業シーンがありましたが、あっさり終わりました
JR桜島駅から大阪関西万博会場西ゲートへシャトルバスへ行ってみた!車窓とともに・・・実はめちゃくちゃ便利です! USJっぽい謎の建物はなんだろう?
大阪関西万博 2025年4月22日 火曜日 はこんな感じです 10時過ぎの西ゲートはJR桜島駅からのシャトルバスはすぐ乗れるし、すぐに入場できました
キャラクターエンデューロ2025 オートパラダイス御殿場でコスプレ自転車レースのスタートシーン
HAPPY PARTY TRAIN 大分スネーク Aqours finale近し コニコス天然色劇場で見る野外アニクラ学習講座 高知県香南市 実際は空港のほうが近いです
札幌市営地下鉄南北線 大通駅 麻生行き到着シーン 期間限定の接近メロディ 虹と雪のバラード 2021年8月撮影
立川駅前や市内近辺の自販機の商品でおなじみ!ヤシの実サイダー 2025年も現役です
東名ハイウェイバスに乗って東名高速道路の御殿場インターバス停へ行ってみた JR御殿場駅まで歩いて20分くらいです
【7年前】ツイノなごレークの雰囲気をNHKのど自慢に合わせて味わう動画 2018年6月
メニメニマニマニ 生歌でオタ芸し後退後にファッとして桃源郷で高まりダッシュ ツイノなごレークで見る野外アニクラ学習講座 2018年6月撮影
大阪メトロ中央線 関西万博の開催前に見られた大増発の様子 ついでに堺筋本町駅から本町駅まで移動してみた 2025年4月撮影
九州の高速バスの中継点 熊本県人吉市 高速人吉バス停 JR九州バスや九州産交バスなど宮崎や熊本からやってきます フェニックス号やB&Sみやざき号やなんぷう号を見てみよう
JR北陸新幹線に乗ってる気分を味わう動画 上越妙高駅から糸魚川駅までの車窓 JR東日本からJR西日本へ跨ぎますが同じ新潟県です 駅の自動放送もホームドアも少し違います!2019年夏撮影
JR上越新幹線に乗ってる気分を味わう動画 新潟駅から長岡駅まで E4系MAXオール2階建て車両に乗ってみました 2019年撮影
阪神尼崎駅 快速急行 奈良行き 2025年では貴重映像!10両←6両の連結作業シーン 2019年は日常でした
JR東海道新幹線に乗ってる気分を味わう動画 豊橋駅から新横浜駅までノンストップ 静岡県をスルーするひかり号 東京行きのほぼノーカット左側車窓 2019年8月撮影
JR東海道新幹線に乗ってる気分を味わう動画 特別編 JR東海×Fantasy Springs ディズニーラッピング 特別なチャイムと車内放送と東京駅から新横浜駅までのいつもの車窓を見よう!!
和歌山城×オタ芸 アストロドライブ 水樹奈々 Astrogation ワカイイで見る野外アニクラ学習講座 和歌山県和歌山市
沖縄の路線バスの終着駅 沖縄県国頭村の中枢にある辺土名地区に行ってみました 辺土名村役場から村営バスが走っています セブンイレブンがあるのがびっくりですね!
札幌市営地下鉄 東西線に乗ってる気分を味わう動画 発寒南駅から宮の沢駅までの車内放送とゴムタイヤ特有の走行音と貫通路に立ってはいけないポイント通過時の急カーブの様子を見よう
JR九州の豪華な普通列車でおなじみ!713系に乗ってみた 普通延岡行き 旭ヶ丘駅から南延岡駅までの車窓と走行音と車内放送とサイリスタ位相制御の音を聴こう
沖縄限定!沖縄ビバレッジの微糖ブレンド琉球の風 実は滋賀県で製造されています UCC上島珈琲
北海道限定!ラッキーピエロのミルクコーヒー 実は和歌山県で製造されてます 南海果工
JR東京駅 東海道新幹線ホーム 17番線 のぞみ新大阪行き 発車メロディと乗降終了合図と出発シーン こだま新大阪行き N700系の警笛 到着シーン
JR東京駅 東海道新幹線ホーム 新幹線の警笛 E7系 そして15番線 ひかり新大阪行き 発車メロディ 乗降終了合図 出発シーン
稲庭うどんのお膝元で聞く迷曲きしめん true my heart アキエキレイヴで見る野外アニクラ学習講座 秋田県秋田市JR秋田駅前の西武百貨店前の広場にて
カラオケ屋のパーティルームを使ってオタ芸してみた コンプレックスイマージュ 色カラで見るカラオケオフ会学習講座 大阪府大阪市中央区のまねきねこ なんば南海通り店にて
公民館の大ホールを使って100人規模のオタ芸してみた コンプレックスイマージュ お遊戯総会で見る公民館アニクラ学習講座 大阪府大阪市東淀川区 東淀川区民ホールにて
姫路城をバックにサイリウムとともにオタ芸!サブカルサウンズHIMEZIで見る野外アニクラ学習講座 兵庫県姫路市 大手前公園にて
野上町と美里町が合併してできた町でオタ芸してみた コンプレックスイマージュ CARHOBBYFESTIVALで見る野外アニクラ学習講座 和歌山県海草郡紀美野町 文化センターにて
JR東海道新幹線 JR東海×ファンタジースプリングス Wonderful Dreams Shinkansen オリジナル車内チャイム 名古屋駅の到着前
泉北高速鉄道 泉ケ丘駅 2025年4月1日から泉北高速鉄道線は南海泉北線へ!和泉中央行きの到着&発車ベル&戸閉合図&出発シーン 乗務員は泉北
新京成 新津田沼駅 2025年4月1日から新京成線は京成松戸線へ!京成津田沼行きと松戸行きの行き違い交換シーン 到着&発車ベル&戸閉合図&出発シーン
泉北高速鉄道線から南海泉北線へ切替工事中 深井駅到着シーンから見てみよう
新宿のど真ん中!歌舞伎町!パーティーを止めないで オタ芸してみた アニソンディスコ THEアニクラで見る野外アニクラ学習講座 東京都新宿区にて
名鉄 太田川駅 ミュースカイではなく9500系の回送列車が通過します 通過時は発車時と兼用するベルが鳴ります
阪神 甲子園駅 接近メロディ Omoinotake 幾億光年 2025年センバツ 第97回選抜高校野球大会の行進曲になってます この日は試合がない日でした
大阪メトロ中央線 夢洲駅 大阪万博2025開催前の駅前の様子を見てきました
南海 天下茶屋駅 もうすぐ見納めの泉北高速鉄道線 区間急行 和泉中央行き まだまだ現役!3000系の出発シーン
JR新潟駅 上越新幹線ホーム とき 東京行き 発車ベル 乗降終了合図 出発シーン 13番線です 2025年3月撮影
福岡市営地下鉄 空港線 姪浜駅 福岡空港行き 到着&発車ベル&出発シーン JR筑肥線直通列車は乗務員交代あり 2019年5月撮影
2019年5月13日 アニレークでの長野スネーク
JR上所駅 越後線の新駅 普通列車 新潟経由長岡行き 到着&出発シーン 接近放送あり 発車ベルおよびメロディはありません
近鉄伊勢中川駅 特急 賢島行き 23000系の伊勢志摩ライナー(ミジュマルライナー仕様)から特急 難波行き 12400系のサニーカー重連に乗り換えてみた 中川短略線デルタを見ながら
ハム太郎とっとこうた くるりんぱスネークもあるよ!! 姫路城を添えて ひめじsubかる で見る野外アニクラ学習講座 兵庫県姫路市にて
名鉄 東岡崎駅 9500系の回送列車が通過するシーン てっきり貫通型の新車かと思ったら違いましたの巻
小田急本厚木駅からロマンスカーGSEに乗ってみた 快速急行 新宿行きの乗降終了合図を見つつ、到着シーンそして乗車 車内放送など
全日空で行く羽田空港からの離陸シーン 第2ターミナルから滑走路まで 宮崎空港行きのA321です
阪急京都線で行く淡路駅から大阪梅田駅までの車窓 運転士が首席助役という非常にレアな光景でした
JR宗太郎駅に行ってみた 787系の普通 佐伯行き 出発シーン 1日2本しか行けない大分県にある日豊本線の秘境駅 宮崎県延岡市からの訪問がおすすめです!!
2025年の令和に見る Perseus -ペルセウス- 島谷ひとみ オタ芸 【けやクラで見る野外アニクラ学習講座】
JR小樽駅 2025年も見られるよ!!電車と気動車の協調運転!! 普通 札幌行き 733系&キハ201系の連結作業を見よう
京都市営地下鉄 烏丸線&近鉄 竹田駅の日常を見よう 伏見駅から国際会館行きに乗って見てきました 近鉄乗り場は唯一自動放送が男声のみ ※樹リューリさんに変わりました
JR岐阜駅 特急ひだ 飛騨古川行き 名古屋駅から6両+大阪駅から4両の10両編成のHC85系を見た 到着&入換&連結作業&発車ベル&出発シーン キハ25の連結と特急しらさぎ敦賀行きもあるよ!
JR真鶴駅 大きくホームが湾曲!2025年3月以降もまだまだ現役!電鈴の出発指示合図器を使用する駅 普通 熱海行き 発車メロディ 乗降終了合図 ホームの様子と回送列車の通過シーンも見ながら
ラブライブシリーズ アジアツアー 横浜公演 Kアリーナの規制退場の様子
飛行機の上空から見た佐渡島 さ ど がー し ま
JR総武線の終端部から直接行ける!銚子電鉄 銚子駅 外川行き 発車ベル 出発シーン 澪つくし号
2025年のご挨拶 たいらやはまだお正月休みなのを忘れてたの巻
2024年も旅鉄マスターチャンネルの動画をご覧いただきありがとうございました。
名鉄 東岡崎駅 MEITETSU WAO! パノラマスーパーのラッピングカー 出発シーン いきなり出てきて、ワオ!!
アイマスエキスポに行ってきました 幕張メッセEXPOエリア入場手前 外の様子
福岡県の筑後平野の飲むことができる温泉!船小屋温泉へ行ってみた
近鉄 生駒駅 特急あをによし 京都行き 到着&発車ブザー&出発シーン
JR函館駅 JR北海道の玄関口に道南いさりび鉄道線のキハ40がやってきます 実は北海道ではメジャーな気動車でしたが、近年だいぶ数を減らしてます!お早めに!!
西武 所沢駅 特急 小江戸 本川越 行き 到着&発車メロディ&出発シーン まだまだ10000系NRAが活躍中!!
日本へそ公園にある東経135度、北緯35度の地点モニュメント 真下は兵庫県明石市にある山陽本線から見える時計のとこですね
日本へそ公園へ行ってみた 兵庫県西脇市にある東経135度、北緯35度 JR加古川線の日本へそ公園駅は電車の本数が少ないので注意
近鉄特急ひのとり車窓 富田駅前のヤマナカがカネスエに変わりました どちらも三重県では少数派のスーパーマーケットですね
JR岩国駅の改札口 1時前に最終列車が到着します 拠点駅なので終電まで駅員はいますが無人駅用インターホーンが設置されました
ららぽーと柏の葉でオタ芸してみた コンプレックスイマージュ 柏の葉イノベーションフェスで見る野外アニクラ学習講座 千葉県柏市
中京大学の学祭でオタ芸してみた コンプレックスイマージュ なごうてで見る野外アニクラ学習講座 愛知県名古屋市昭和区
名鉄東岡崎駅 2024年10月26日から北口が仮通路迂回になりました 名鉄バスを北口のりばから乗る時は5分くらい余裕をもってください
JR函館駅前のお店は混雑!!だったら湯の川温泉に近いラッキーピエロの函館戸倉店へ行ってみました
瀬戸大橋の真下でオタ芸!!水樹奈々 Astrogation アストロドライブ 船舶、電車、自動車もやってくる四国の玄関口!!香川県坂出市の瀬戸大橋記念公園にて
JR上郡駅 普通 岡山行き 7両 乗降終了合図のベル付きで発車シーン
JR網干駅 朝限定!新快速 米原行き 4両編成から8両編成を増結! 連結作業シーン 普通 岡山行き 115系7両編成で到着のおまけ付
JR四日市駅 日本唯一のセメント輸送 三岐鉄道経由東藤原行きの貨物列車 出発シーン DF200ウルド号牽引
JR小淵沢駅 山梨県の玄関口である駅前の様子 きれいになりました!!
LINEをやらない俊龍コール 基礎編 Yes! Party Time! 若うたで見る野外アニクラ学習講座 名古屋市中区 若宮広場にて
標高1001mの菱野温泉でコンプレックスイマージュ オタ芸 こもろアニクラで見る野外アニクラ学習講座 長野県小諸市 藥師館にて
JR木古内駅 北海道新幹線ホーム 発車ベル→レピーター点灯→乗降終了合図の様子
ラ・ムーは長野県長野市に長野店があります
北海道新幹線に乗ってる気分を味わう動画 五感で味わう木古内駅から青函トンネル通過して奥津軽いまべつ駅までの車窓 LED電光掲示板、車掌の案内放送、自動放送、そして発車ベルなどの様子もあるよ
JR函館駅 特急 北斗 札幌行き 立ち番の乗終合図で出発シーン 旅立ちの鐘という発車メロディは鳴りません 本日もJR北海道をご利用くださいましてありがとうございます。の肉声放送だけ 夏の白服も廃止に!
宇都宮ライトレール(路面電車)と対面しながらオタ芸ができる!コンプレックスイマージュ アニソン万博で見る野外アニクラ学習講座 栃木県宇都宮市宇都宮駅東口宮みらいライトヒルにて
東京芸術劇場の横!大都会の屋外シアターでオタ芸をたのしもう コンプレックスイマージュ としまビールフェスで見る野外アニクラ学習講座 東京都豊島区池袋駅西口公園にて