やり直し英語塾 ナオック

@naoeigo - 473 本の動画

チャンネル登録者数 12.2万人

日本の英語教育で育ち、留学や英語圏での生活ゼロの状態から英語を身に着け、英語教育や通訳や翻訳に携わった経験を生かして、独学で英語ができるための解説動画をアップしていきます。 私自身の経験を活かし、日本にいて、日本の英語教育を受けて育った方が、以前に習った知識を活用してどうしたら話せるようになるのか、と考えながら動...

最近の動画

関係代名詞と分詞の形容詞用法をいっぺんに復習しようー新中学61 13:14

関係代名詞と分詞の形容詞用法をいっぺんに復習しようー新中学61

【日本人が知らない英語】あの超基礎単語をネイティブはこう使う 9:57

【日本人が知らない英語】あの超基礎単語をネイティブはこう使う

ingとedの使い分けのコツは〇〇!現在分詞 VS 過去分詞ー新中学60 11:19

ingとedの使い分けのコツは〇〇!現在分詞 VS 過去分詞ー新中学60

超基本単語に潜む罠-workという言葉の正しい使い方 10:59

超基本単語に潜む罠-workという言葉の正しい使い方

過去分詞を使った英作文ー新中学59 10:09

過去分詞を使った英作文ー新中学59

もう日本語になってるpで始まる、服の一部を表すあの単語―学校で教えない英語 10:07

もう日本語になってるpで始まる、服の一部を表すあの単語―学校で教えない英語

最重要ポイントは〇○!過去分詞と過去形の見分け方ー新中学58 12:10

最重要ポイントは〇○!過去分詞と過去形の見分け方ー新中学58

Many my friendsは間違い!「私の友達がたくさん~」などの正しい言い方 10:44

Many my friendsは間違い!「私の友達がたくさん~」などの正しい言い方

過去分詞の形容詞用法が主語につくパターンをしっかり理解しようー新中学57 11:25

過去分詞の形容詞用法が主語につくパターンをしっかり理解しようー新中学57

正解はsで始まる意外なあの単語です-学校では教わらない英語 9:56

正解はsで始まる意外なあの単語です-学校では教わらない英語

徹底マスター!過去分詞の形容詞用法とは??―新中学56 12:47

徹底マスター!過去分詞の形容詞用法とは??―新中学56

答えはdで始まるあの単語「~が欲しくてたまらない」の言い方-学校では教わらない英語 11:37

答えはdで始まるあの単語「~が欲しくてたまらない」の言い方-学校では教わらない英語

現在分詞ingの形容詞用法を使った英作文にチャレンジしよう―新中学55 10:51

現在分詞ingの形容詞用法を使った英作文にチャレンジしよう―新中学55

もちろん記憶喪失ではないです-Where was I?のもう一つの意味 9:24

もちろん記憶喪失ではないです-Where was I?のもう一つの意味

【苦手な人多数!】主語の直後に分詞(ing)が来るパターン―新中学54 14:14

【苦手な人多数!】主語の直後に分詞(ing)が来るパターン―新中学54

【これは盲点!】enjoyの正しい使い方 9:23

【これは盲点!】enjoyの正しい使い方

関係代名詞より厄介?分詞とはそもそも何なのか(現在分詞ingについて)―新中学53 13:17

関係代名詞より厄介?分詞とはそもそも何なのか(現在分詞ingについて)―新中学53

正解はtで始まる誰でも知っているあの単語!goを使ったよく使うのに知られざる表現4つ 9:46

正解はtで始まる誰でも知っているあの単語!goを使ったよく使うのに知られざる表現4つ

関係代名詞の省略を使った英作文―新中学52 10:37

関係代名詞の省略を使った英作文―新中学52

これを言える人は少ない!「~か月に一度」の言い方 9:18

これを言える人は少ない!「~か月に一度」の言い方

これを見たら注意!関係代名詞の省略の印とは―新中学51 11:14

これを見たら注意!関係代名詞の省略の印とは―新中学51

正しい返事はYou too!って本当?Me tooと答えてはいけない3つの場面とは 8:02

正しい返事はYou too!って本当?Me tooと答えてはいけない3つの場面とは

本当に理解できてる?関係代名詞-関係代名詞の問題を解いてみよう 新中学㊿ 11:53

本当に理解できてる?関係代名詞-関係代名詞の問題を解いてみよう 新中学㊿

「あと〇〇で」の言い方-英語の形容詞の謎と順番について 9:33

「あと〇〇で」の言い方-英語の形容詞の謎と順番について

難易度高し!whoseを使って英作文できるようになろうー新中学㊾ 8:57

難易度高し!whoseを使って英作文できるようになろうー新中学㊾

oで始まる言葉。「怒らせる、感情を害する」は英語で? 10:14

oで始まる言葉。「怒らせる、感情を害する」は英語で?

関係代名詞whoseとは何か?who、whom、thatとの違いは?ー新中学㊽ 11:48

関係代名詞whoseとは何か?who、whom、thatとの違いは?ー新中学㊽

英単語order「注文」しか覚えていないとヤバい 9:43

英単語order「注文」しか覚えていないとヤバい

みんな苦手!関係代名詞が主語の後ろに来る文の英作文ー新中学㊻ 11:36

みんな苦手!関係代名詞が主語の後ろに来る文の英作文ー新中学㊻

言えたらカッコいいし便利!誰でも知ってる単語でOK。「10点満点で〇点」の言い方 9:08

言えたらカッコいいし便利!誰でも知ってる単語でOK。「10点満点で〇点」の言い方

関係代名詞の英作文【初級編】!ー新中学㊺ 11:06

関係代名詞の英作文【初級編】!ー新中学㊺

「いい加減に」、「中途半端に」の簡単で便利な言い方 10:29

「いい加減に」、「中途半端に」の簡単で便利な言い方

関係代名詞とはそもそも何なのか?なぜ必要なのか?ー新中学㊹ 12:03

関係代名詞とはそもそも何なのか?なぜ必要なのか?ー新中学㊹

【保存版】可能性は何%?全8種類の強弱をマスター!!一覧表付き 13:30

【保存版】可能性は何%?全8種類の強弱をマスター!!一覧表付き

これは使える![ ask人 疑問文]の2つのパターンー新中学㊷ 11:33

これは使える![ ask人 疑問文]の2つのパターンー新中学㊷

こんな使い方があるのか!答えはaで始まる有名なあの単語! 8:16

こんな使い方があるのか!答えはaで始まる有名なあの単語!

【徹底演習!】使いこなせ、間接疑問文ー新中学㊶ 10:31

【徹底演習!】使いこなせ、間接疑問文ー新中学㊶

聞き返す時にネイティブは何と言う?そもそもbegはどういう意味? 8:45

聞き返す時にネイティブは何と言う?そもそもbegはどういう意味?

便利だが少し手ごわいletを使った文ー新中学㊵ 9:43

便利だが少し手ごわいletを使った文ー新中学㊵

【差がつく!】ネイティブはよく使うのに知られていない「ヒント」という意味の単語 9:39

【差がつく!】ネイティブはよく使うのに知られていない「ヒント」という意味の単語

めっちゃ苦手!「人に~させる」の文ー新中学㊴ 10:59

めっちゃ苦手!「人に~させる」の文ー新中学㊴

正解は「別居しています」。apartについて 10:34

正解は「別居しています」。apartについて

完全理解! wouldとtell人that~の話 10:39

完全理解! wouldとtell人that~の話

英語のsnackの意味は?日本語の「スナック」との違い(スナック菓子とバーの意味) 10:27

英語のsnackの意味は?日本語の「スナック」との違い(スナック菓子とバーの意味)

現在完了形と疑問詞疑問文の組み合わせという悪夢…-新中学㊲【新指導要領対応版】 10:28

現在完了形と疑問詞疑問文の組み合わせという悪夢…-新中学㊲【新指導要領対応版】

「ドタキャンしちゃってごめんなさい」は英語で?-「ギリギリで」の言い方 9:42

「ドタキャンしちゃってごめんなさい」は英語で?-「ギリギリで」の言い方

高度だがめっちゃ使うー現在完了の受動態-新中学㊱【新指導要領対応版】 10:07

高度だがめっちゃ使うー現在完了の受動態-新中学㊱【新指導要領対応版】

「オフィス内に病院を建てた」じゃない。日本人が知らないofficeという単語の使い方 8:48

「オフィス内に病院を建てた」じゃない。日本人が知らないofficeという単語の使い方

本当に熟語を使いこなすとは―現在完了形と熟語の組み合わせ-新中学㉟【新指導要領対応版】 9:10

本当に熟語を使いこなすとは―現在完了形と熟語の組み合わせ-新中学㉟【新指導要領対応版】

言えそうで言えない…「〇番目で、〇番目に」と言えるようになる 10:42

言えそうで言えない…「〇番目で、〇番目に」と言えるようになる

苦手な人多し!「~してから…になる」-現在完了を使った表現方法①-新中学㉟【新指導要領対応版】 10:21

苦手な人多し!「~してから…になる」-現在完了を使った表現方法①-新中学㉟【新指導要領対応版】

これは難問…「当たり前」は英語で? 8:38

これは難問…「当たり前」は英語で?

最近はあまり使わないの?ネイティブに聞いてみた。現在完了形の完了・結果用法-新中学㉞【新指導要領対応版】 10:43

最近はあまり使わないの?ネイティブに聞いてみた。現在完了形の完了・結果用法-新中学㉞【新指導要領対応版】

答えは誰でも知っているあの単語!cで始まるよ! 9:52

答えは誰でも知っているあの単語!cで始まるよ!

これは使える!現在完了の経験用法ー中学英語講座㉝【新指導要領対応版】 9:57

これは使える!現在完了の経験用法ー中学英語講座㉝【新指導要領対応版】

【超基本文法】Do you drink coffee?が「コーヒー飲みませんか?」にはならない2つの理由 9:51

【超基本文法】Do you drink coffee?が「コーヒー飲みませんか?」にはならない2つの理由

いつ使う?現在完了形と過去形の違いー中学英語講座㉜【新指導要領対応版】 12:18

いつ使う?現在完了形と過去形の違いー中学英語講座㉜【新指導要領対応版】

abroadとoverseasの使い分けと注意点は? 10:09

abroadとoverseasの使い分けと注意点は?

[苦手克服]mineとかyoursとかの使い方ー中学英語講座㉚【新指導要領対応版】 10:13

[苦手克服]mineとかyoursとかの使い方ー中学英語講座㉚【新指導要領対応版】

答えはあの超基本単語!「(気持ちが)こみ上げる」は英語で何て言う? 10:38

答えはあの超基本単語!「(気持ちが)こみ上げる」は英語で何て言う?

「~に見える」の言い方。Lookとlook likeの使い分けは?-中学英語講座㉙【新指導要領対応版】 9:39

「~に見える」の言い方。Lookとlook likeの使い分けは?-中学英語講座㉙【新指導要領対応版】

【差がつく!】日本人が知らないpictureの使い方。[picture=写真]じゃ不十分 8:07

【差がつく!】日本人が知らないpictureの使い方。[picture=写真]じゃ不十分

必須!受け身+〇〇の組み合わせで言えることが倍増する!-中学英語講座㉘【新指導要領対応版】 10:42

必須!受け身+〇〇の組み合わせで言えることが倍増する!-中学英語講座㉘【新指導要領対応版】

「外食する」はeat out?eat outside?この二つは意味が全然違うー言えそうで言えない英語 10:23

「外食する」はeat out?eat outside?この二つは意味が全然違うー言えそうで言えない英語

確実に差がつく。第四文型と第五文型の受動態-中学英語講座㉗【新指導要領対応版】 12:32

確実に差がつく。第四文型と第五文型の受動態-中学英語講座㉗【新指導要領対応版】

「~しに来た」でcame hereは変。ネイティブはこう言う。 9:31

「~しに来た」でcame hereは変。ネイティブはこう言う。

受け身の文は何のためにあるのか?受動態の使い方と作り方-中学英語講座㉖【新指導要領対応版】 11:43

受け身の文は何のためにあるのか?受動態の使い方と作り方-中学英語講座㉖【新指導要領対応版】

答えは和製英語「パ〇〇」。特に子どもが好きなあれです-和製英語から学ぶ英単語 8:56

答えは和製英語「パ〇〇」。特に子どもが好きなあれです-和製英語から学ぶ英単語

「避難経路」という単語を知らなくても大丈夫!第四文型+疑問詞で英作文の幅が倍になる!-中学英語講座㉕【新指導要領対応版】 9:02

「避難経路」という単語を知らなくても大丈夫!第四文型+疑問詞で英作文の幅が倍になる!-中学英語講座㉕【新指導要領対応版】

正解はもう日本語にもなっている、Lで始まるあの単語!-和製英語から学ぶ英単語 8:40

正解はもう日本語にもなっている、Lで始まるあの単語!-和製英語から学ぶ英単語

第四文型と第三文型の書き換えについて知っておくべきこと-中学英語講座㉔【新指導要領対応版】 9:57

第四文型と第三文型の書き換えについて知っておくべきこと-中学英語講座㉔【新指導要領対応版】

受験で暗記したwould ratherが実はめちゃくちゃ使える件。would ratherの使い道 10:09

受験で暗記したwould ratherが実はめちゃくちゃ使える件。would ratherの使い道

「…と同じくらい~」の簡単な作り方-中学英語講座㉓【新指導要領対応版】 8:36

「…と同じくらい~」の簡単な作り方-中学英語講座㉓【新指導要領対応版】

正解はすでに日本語にもなっている、pで始まるあの単語!日本語との違いを理解して差をつけよう 8:14

正解はすでに日本語にもなっている、pで始まるあの単語!日本語との違いを理解して差をつけよう

theはつけなくてもいい?「一番~」の言い方-中学英語講座㉒【新指導要領対応版】 10:13

theはつけなくてもいい?「一番~」の言い方-中学英語講座㉒【新指導要領対応版】

contain=「含む」じゃ理解できないー本質をとらえるための英語勉強法とは 8:25

contain=「含む」じゃ理解できないー本質をとらえるための英語勉強法とは

比較の文を確実に作るために絶対に必要なポイント-中学英語講座㉑【新指導要領対応版】 9:09

比較の文を確実に作るために絶対に必要なポイント-中学英語講座㉑【新指導要領対応版】

【マジかよ...】want to=「~したい」としか覚えてないとヤバい! 8:54

【マジかよ...】want to=「~したい」としか覚えてないとヤバい!

主語動詞が2連続!! 何の根拠でこんな形が許されるのか?ポイントは〇〇〇〇-中学英語講座⑳【新指導要領対応版】 11:09

主語動詞が2連続!! 何の根拠でこんな形が許されるのか?ポイントは〇〇〇〇-中学英語講座⑳【新指導要領対応版】

this old personは失礼!代わりに〇〇を使え 8:14

this old personは失礼!代わりに〇〇を使え

【必修!】簡単なのに超便利!疑問詞+to不定詞をマスターしよう-中学英語講座⑲【新指導要領対応版】 10:01

【必修!】簡単なのに超便利!疑問詞+to不定詞をマスターしよう-中学英語講座⑲【新指導要領対応版】

車をイメージしたらアウト! -「車のハンドル」はhandleじゃない。正解は〇〇 8:46

車をイメージしたらアウト! -「車のハンドル」はhandleじゃない。正解は〇〇

mustとhave toは意味が違う「~しなければならない」の使い分け-中学英語講座⑱【新指導要領対応版】 10:37

mustとhave toは意味が違う「~しなければならない」の使い分け-中学英語講座⑱【新指導要領対応版】

【衝撃!!】「初めて」でto不定詞は使わないー「初めて~する」の自然な表現とは 11:10

【衝撃!!】「初めて」でto不定詞は使わないー「初めて~する」の自然な表現とは

不定詞には簡単な理解の仕方があった!!-中学英語講座⑰【新指導要領対応版】 12:49

不定詞には簡単な理解の仕方があった!!-中学英語講座⑰【新指導要領対応版】

基本単語こそ我々は知らない…sayとtellの根本的なイメージの違いとは 10:30

基本単語こそ我々は知らない…sayとtellの根本的なイメージの違いとは

問題ない。根本からわかる不定詞の形容詞的用法-中学英語講座⑯【新指導要領対応版】 9:49

問題ない。根本からわかる不定詞の形容詞的用法-中学英語講座⑯【新指導要領対応版】

正答率低し!ネイティブの発想を身につけろ!「現在地」の表し方 8:01

正答率低し!ネイティブの発想を身につけろ!「現在地」の表し方

絶対わかる!不定詞の副詞的用法- 中学英語講座⑮【新指導要領対応版】 9:56

絶対わかる!不定詞の副詞的用法- 中学英語講座⑮【新指導要領対応版】

丸暗記不要!aboutのコアイメージとは 9:16

丸暗記不要!aboutのコアイメージとは

to不定詞をはじめからきちんとやり直してみよう①名詞的用法編- 中学英語講座⑭【新指導要領対応版】 11:22

to不定詞をはじめからきちんとやり直してみよう①名詞的用法編- 中学英語講座⑭【新指導要領対応版】

【注意!】Of courseの正しい使い方―日本語の「もちろん」との違い 8:57

【注意!】Of courseの正しい使い方―日本語の「もちろん」との違い

[注意!]英語の接続詞で日本人がやってしまいがちなミス- 中学英語講座⑬【新指導要領対応版】 9:25

[注意!]英語の接続詞で日本人がやってしまいがちなミス- 中学英語講座⑬【新指導要領対応版】

stillとyetはどう使い分けたらいい?「まだ~ない」の言い方 8:55

stillとyetはどう使い分けたらいい?「まだ~ない」の言い方

ここはbe going toが妥当。willとbe going toの違いとは- 中学英語講座⑫【新指導要領対応版】 9:27

ここはbe going toが妥当。willとbe going toの違いとは- 中学英語講座⑫【新指導要領対応版】

ネイティブならこう言う-日本人がなかなか言えない「何て書いてあるの?」の自然な言い方 8:07

ネイティブならこう言う-日本人がなかなか言えない「何て書いてあるの?」の自然な言い方

なぜaやtheは必要なのか?冠詞について中学で知っておくべきこと- 中学英語講座⑪【新指導要領対応版】 9:54

なぜaやtheは必要なのか?冠詞について中学で知っておくべきこと- 中学英語講座⑪【新指導要領対応版】

なぜ「火」と「クビにする」が同じ言葉なのか?-fireのコアイメージ 9:31

なぜ「火」と「クビにする」が同じ言葉なのか?-fireのコアイメージ

過去でedを付け忘れたら通じる?通じない?過去形を復習しよう- 中学英語講座⑩【新指導要領対応版】 12:21

過去でedを付け忘れたら通じる?通じない?過去形を復習しよう- 中学英語講座⑩【新指導要領対応版】

duringはダメ。「~している間に」は〇〇を使う-[during, for, whileの使い分け] 10:45

duringはダメ。「~している間に」は〇〇を使う-[during, for, whileの使い分け]

動画

関係代名詞と分詞の形容詞用法をいっぺんに復習しようー新中学61 13:14

関係代名詞と分詞の形容詞用法をいっぺんに復習しようー新中学61

3045 回視聴 - 5 日前

【日本人が知らない英語】あの超基礎単語をネイティブはこう使う 9:57

【日本人が知らない英語】あの超基礎単語をネイティブはこう使う

2706 回視聴 - 12 日前

ingとedの使い分けのコツは〇〇!現在分詞 VS 過去分詞ー新中学60 11:19

ingとedの使い分けのコツは〇〇!現在分詞 VS 過去分詞ー新中学60

2493 回視聴 - 2 週間前

超基本単語に潜む罠-workという言葉の正しい使い方 10:59

超基本単語に潜む罠-workという言葉の正しい使い方

5118 回視聴 - 2 週間前

過去分詞を使った英作文ー新中学59 10:09

過去分詞を使った英作文ー新中学59

3707 回視聴 - 2 週間前

もう日本語になってるpで始まる、服の一部を表すあの単語―学校で教えない英語 10:07

もう日本語になってるpで始まる、服の一部を表すあの単語―学校で教えない英語

2773 回視聴 - 3 週間前

最重要ポイントは〇○!過去分詞と過去形の見分け方ー新中学58 12:10

最重要ポイントは〇○!過去分詞と過去形の見分け方ー新中学58

2438 回視聴 - 4 週間前

Many my friendsは間違い!「私の友達がたくさん~」などの正しい言い方 10:44

Many my friendsは間違い!「私の友達がたくさん~」などの正しい言い方

4880 回視聴 - 1 か月前

過去分詞の形容詞用法が主語につくパターンをしっかり理解しようー新中学57 11:25

過去分詞の形容詞用法が主語につくパターンをしっかり理解しようー新中学57

3428 回視聴 - 1 か月前

正解はsで始まる意外なあの単語です-学校では教わらない英語 9:56

正解はsで始まる意外なあの単語です-学校では教わらない英語

5043 回視聴 - 1 か月前

徹底マスター!過去分詞の形容詞用法とは??―新中学56 12:47

徹底マスター!過去分詞の形容詞用法とは??―新中学56

3457 回視聴 - 1 か月前

答えはdで始まるあの単語「~が欲しくてたまらない」の言い方-学校では教わらない英語 11:37

答えはdで始まるあの単語「~が欲しくてたまらない」の言い方-学校では教わらない英語

3547 回視聴 - 1 か月前