ペンギンの機械工学講座

@ペンギンの機械工学講座 - 40 本の動画

チャンネル登録者数 3.77万人

機械工学に関する数学とか物理とかのことをしゃべってます。 たまに実践的なことも。

最近の動画

センサーにおけるNPNとPNPとは何か? 10:51

センサーにおけるNPNとPNPとは何か?

インピーダンスの雰囲気をつかむ【初めての交流回路】 11:14

インピーダンスの雰囲気をつかむ【初めての交流回路】

Oリングのこと、どれくらい知ってる? 11:25

Oリングのこと、どれくらい知ってる?

スターデルタ始動の理屈【簡単に】 10:29

スターデルタ始動の理屈【簡単に】

スター結線とデルタ結線って何?【モーターの結線】 13:09

スター結線とデルタ結線って何?【モーターの結線】

『ボルト ねじ込み深さ』 の、お話 10:08

『ボルト ねじ込み深さ』 の、お話

交流回路 三角関数 ⇔ 複素数 なぜ変換可能? 11:56

交流回路 三角関数 ⇔ 複素数 なぜ変換可能?

ベアリングの小話 【機械屋さんの為の】 14:35

ベアリングの小話 【機械屋さんの為の】

制御盤の中で何をやっているのか? 【機械屋さんの為の電気制御の仕組み】 23:53

制御盤の中で何をやっているのか? 【機械屋さんの為の電気制御の仕組み】

有限要素法 無料の3Dソフトで応力解析してみた 【FreeCADでFEM解析】 16:48

有限要素法 無料の3Dソフトで応力解析してみた 【FreeCADでFEM解析】

アース(接地)とは? 電気の基礎 9:29

アース(接地)とは? 電気の基礎

エアフィルターの選定方法 【機械要素の選定】 13:50

エアフィルターの選定方法 【機械要素の選定】

無電圧と有電圧(ドライとウエット) 【電気配線】 7:30

無電圧と有電圧(ドライとウエット) 【電気配線】

ベルヌーイの定理とエネルギー保存則の関係 【流体力学】 8:30

ベルヌーイの定理とエネルギー保存則の関係 【流体力学】

三相モーターの定格電流を概算する 10:40

三相モーターの定格電流を概算する

物質微分とは? 【流体力学の基礎】 13:57

物質微分とは? 【流体力学の基礎】

材料力学 ひずみとは何か? -『工学ひずみ』と『ひずみテンソル』との違いは?- 12:30

材料力学 ひずみとは何か? -『工学ひずみ』と『ひずみテンソル』との違いは?-

テンソルのイメージをつかむ -後半- (テンソルとは何か テンソルの必要性) 10:55

テンソルのイメージをつかむ -後半- (テンソルとは何か テンソルの必要性)

無効電力とは?正体を暴く 【交流電力と力率の話】 12:56

無効電力とは?正体を暴く 【交流電力と力率の話】

焼入れすると何で硬くなるの? 10:04

焼入れすると何で硬くなるの?

拡散方程式とは何か?導出してみよう【勾配(grad)の復習にも使用可能】 9:29

拡散方程式とは何か?導出してみよう【勾配(grad)の復習にも使用可能】

ボルトの選定方法  ーボルトの許容荷重はどれくらい?ー 11:39

ボルトの選定方法  ーボルトの許容荷重はどれくらい?ー

【熱膨張】 焼き嵌め温度の決め方 3:07

【熱膨張】 焼き嵌め温度の決め方

工業系の熱力学 工業仕事と絶対仕事の違いは何? 12:12

工業系の熱力学 工業仕事と絶対仕事の違いは何?

ファインマン流 【エネルギー保存則の導出】 3:32

ファインマン流 【エネルギー保存則の導出】

ソレノイドのインダクタンスをマクスウェル方程式から導出 10:16

ソレノイドのインダクタンスをマクスウェル方程式から導出

不偏分散 何でn-1で割るの? 9:56

不偏分散 何でn-1で割るの?

ミーゼス応力を導出してみよう -後半戦ー 13:21

ミーゼス応力を導出してみよう -後半戦ー

曲線の長さを求める際の疑問を解決 (高校生向け) 3:17

曲線の長さを求める際の疑問を解決 (高校生向け)

線積分 線素ベクトルの疑問を解決 2:36

線積分 線素ベクトルの疑問を解決

材料力学 複雑形状の断面二次モーメントを求める方法 6:09

材料力学 複雑形状の断面二次モーメントを求める方法

ミーゼス応力 何でアノ式なのか 雰囲気をつかむ 6:04

ミーゼス応力 何でアノ式なのか 雰囲気をつかむ

テンソルのイメージをつかむ (行列と何が違うの??) 3:58

テンソルのイメージをつかむ (行列と何が違うの??)

材料力学 はり曲げ時の最大せん断応力 1:46

材料力学 はり曲げ時の最大せん断応力

材料力学 複雑形状の断面二次モーメントを求める際の中立軸の求め方 6:02

材料力学 複雑形状の断面二次モーメントを求める際の中立軸の求め方

材料力学 はりの曲げの基本式たちの導出を1ページにまとめてみた 8:45

材料力学 はりの曲げの基本式たちの導出を1ページにまとめてみた

材料力学 はりの曲げ 符号はどっちやねん? 6:33

材料力学 はりの曲げ 符号はどっちやねん?

何で応力はひずみに比例するの? 1:24

何で応力はひずみに比例するの?

The reason why I'll work in the Philippines 2:57

The reason why I'll work in the Philippines

回転行列をズルく簡単に導出 4:06

回転行列をズルく簡単に導出

動画

センサーにおけるNPNとPNPとは何か? 10:51

センサーにおけるNPNとPNPとは何か?

1.4万 回視聴 - 2 年前

インピーダンスの雰囲気をつかむ【初めての交流回路】 11:14

インピーダンスの雰囲気をつかむ【初めての交流回路】

1.2万 回視聴 - 2 年前

Oリングのこと、どれくらい知ってる? 11:25

Oリングのこと、どれくらい知ってる?

8659 回視聴 - 2 年前

スターデルタ始動の理屈【簡単に】 10:29

スターデルタ始動の理屈【簡単に】

1.8万 回視聴 - 2 年前

スター結線とデルタ結線って何?【モーターの結線】 13:09

スター結線とデルタ結線って何?【モーターの結線】

5.2万 回視聴 - 2 年前

『ボルト ねじ込み深さ』 の、お話 10:08

『ボルト ねじ込み深さ』 の、お話

1.3万 回視聴 - 2 年前

交流回路 三角関数 ⇔ 複素数 なぜ変換可能? 11:56

交流回路 三角関数 ⇔ 複素数 なぜ変換可能?

8632 回視聴 - 3 年前

ベアリングの小話 【機械屋さんの為の】 14:35

ベアリングの小話 【機械屋さんの為の】

3.6万 回視聴 - 4 年前

制御盤の中で何をやっているのか? 【機械屋さんの為の電気制御の仕組み】 23:53

制御盤の中で何をやっているのか? 【機械屋さんの為の電気制御の仕組み】

33万 回視聴 - 4 年前

有限要素法 無料の3Dソフトで応力解析してみた 【FreeCADでFEM解析】 16:48

有限要素法 無料の3Dソフトで応力解析してみた 【FreeCADでFEM解析】

2.6万 回視聴 - 4 年前

アース(接地)とは? 電気の基礎 9:29

アース(接地)とは? 電気の基礎

67万 回視聴 - 4 年前

エアフィルターの選定方法 【機械要素の選定】 13:50

エアフィルターの選定方法 【機械要素の選定】

1.9万 回視聴 - 4 年前