探究学舎

@tanq-gakusha - 103 本の動画

チャンネル登録者数 6.04万人

探究学舎は勉強のやり方や 問題の解き方を教えるような、 いわゆる学習塾ではありません。 成績アップも合格も目指していません。 その代わり、 「好きなこと」「やりたいこと」を 見つけることができるように、 「もっと知りたい!」「やってみたい!」 という興味の種をまき、 ひとりひとりの探究心に火をつける、 そんな興味...

最近の動画

オンライン《広げるコース》5・6月テーマ「算数発明」予告動画 0:57

オンライン《広げるコース》5・6月テーマ「算数発明」予告動画

「もっと知りたい!」「やってみたい!」驚きと感動の種をまく魔法の授業。広げるコース「算数発明」無料体験の申し込みはHPから! 0:15

「もっと知りたい!」「やってみたい!」驚きと感動の種をまく魔法の授業。広げるコース「算数発明」無料体験の申し込みはHPから!

5月の広げるコース「算数発明」無料体験受付中!お申し込みはHPから! 0:15

5月の広げるコース「算数発明」無料体験受付中!お申し込みはHPから!

オンライン《広げるコース》3・4月テーマ「地球〜小さな実験大きな発見〜」予告動画 1:15

オンライン《広げるコース》3・4月テーマ「地球〜小さな実験大きな発見〜」予告動画

オンライン《広げるコース》1・2月テーマ「海のいきもの〜生物学入門〜」予告動画 1:13

オンライン《広げるコース》1・2月テーマ「海のいきもの〜生物学入門〜」予告動画

オンライン《広げるコース》11・12月テーマ「幾何学〜カタチのひみつ〜」予告動画 1:03

オンライン《広げるコース》11・12月テーマ「幾何学〜カタチのひみつ〜」予告動画

オンライン《広げるコース》9・10月テーマ「戦国合戦」予告動画 1:21

オンライン《広げるコース》9・10月テーマ「戦国合戦」予告動画

オンライン《広げるコース》7・8月テーマ「地理〜陸と海のクロスロード〜」予告動画 1:10

オンライン《広げるコース》7・8月テーマ「地理〜陸と海のクロスロード〜」予告動画

オンライン《広げるコース》5・6月テーマ「極限生物」予告動画 1:13

オンライン《広げるコース》5・6月テーマ「極限生物」予告動画

【広げるコース】3・4月テーマ「物理実験」予告動画 0:37

【広げるコース】3・4月テーマ「物理実験」予告動画

【初回無料体験】小学生向け『世界史』の授業が3月から開始!いきなり、面白いところだけを、濃密に学んで、世界の経験をキミの知恵に【深めるコース】 0:15

【初回無料体験】小学生向け『世界史』の授業が3月から開始!いきなり、面白いところだけを、濃密に学んで、世界の経験をキミの知恵に【深めるコース】

【どうやって赤ちゃんを作るの?】探究学舎の小学生教室授業|名作コース「DNA編」完結編【人とロボットの境界は?】 25:16

【どうやって赤ちゃんを作るの?】探究学舎の小学生教室授業|名作コース「DNA編」完結編【人とロボットの境界は?】

【無料】年末プレゼント授業_2023『なぜ人は戦争をするの?平和の偉人 マザー・テレサ編』 1:05:49

【無料】年末プレゼント授業_2023『なぜ人は戦争をするの?平和の偉人 マザー・テレサ編』

【広げるコース】1・2月テーマ「世界遺産〜世界の魅力と出会う旅〜」#shorts #オンライン学習 #世界遺産 #世界一周 #学習 0:55

【広げるコース】1・2月テーマ「世界遺産〜世界の魅力と出会う旅〜」#shorts #オンライン学習 #世界遺産 #世界一周 #学習

【広げるコース】1・2月テーマ「世界遺産〜世界の魅力と出会う旅〜」 1:00

【広げるコース】1・2月テーマ「世界遺産〜世界の魅力と出会う旅〜」

【もう一度、教室であの熱気を】探究学舎の小学生教室授業|名作コース「DNA編」【全秒名作を目指す】 9:38

【もう一度、教室であの熱気を】探究学舎の小学生教室授業|名作コース「DNA編」【全秒名作を目指す】

#shorts きいてみました!「日本といえば?」参加登録受付中!【広げるコース】11-12月テーマ「にっぽん〜和の文化〜」 0:59

#shorts きいてみました!「日本といえば?」参加登録受付中!【広げるコース】11-12月テーマ「にっぽん〜和の文化〜」

やっちゃんとサンリオのコラボが実現!|ピューロランドのアトラクション「BUDDYEDDY WONDERFUL CLUB(バディエディワンダフルクラブ)」を探究学舎代表の宝槻泰伸が体験! 16:28

やっちゃんとサンリオのコラボが実現!|ピューロランドのアトラクション「BUDDYEDDY WONDERFUL CLUB(バディエディワンダフルクラブ)」を探究学舎代表の宝槻泰伸が体験!

きいてみました!「日本といえば?」参加登録受付中!【広げるコース】11-12月テーマ「にっぽん〜和の文化〜」 1:07

きいてみました!「日本といえば?」参加登録受付中!【広げるコース】11-12月テーマ「にっぽん〜和の文化〜」

参加登録受付中!【広げるコース】11・12月テーマ「にっぽん〜和の文化〜」 0:55

参加登録受付中!【広げるコース】11・12月テーマ「にっぽん〜和の文化〜」

【広げるコース】11・12月テーマ「にっぽん〜和の文化〜」 0:55

【広げるコース】11・12月テーマ「にっぽん〜和の文化〜」

探究の日 特別企画「本田宗一郎編」 1:18:11

探究の日 特別企画「本田宗一郎編」

探究学舎【深めるコース】9月からはじまる「経済」 0:48

探究学舎【深めるコース】9月からはじまる「経済」

【広げるコース】9・10月テーマ「宇宙探険」 1:06

【広げるコース】9・10月テーマ「宇宙探険」

【広げるコース】7・8月テーマ「建築」巨大インフラ 1:07

【広げるコース】7・8月テーマ「建築」巨大インフラ

【広げるコース】5・6月テーマ「微生物」 1:04

【広げるコース】5・6月テーマ「微生物」

【広げるコース】3・4月テーマ「天気」 1:52

【広げるコース】3・4月テーマ「天気」

【広げるコース】1・2月テーマ「深海」 1:18

【広げるコース】1・2月テーマ「深海」

究極のお米編第2章「有機米の戦い」  山形おきたま産直センター presents 50:20

究極のお米編第2章「有機米の戦い」  山形おきたま産直センター presents

究極のお米編第3章「どうして有機米を?」 山形おきたま産直センター presents 43:41

究極のお米編第3章「どうして有機米を?」 山形おきたま産直センター presents

【広げるコース】1・2月テーマ「深海」 0:26

【広げるコース】1・2月テーマ「深海」

12/18(日)20:00〜 TANQ Learning Bar 「独立時計師として生きる」 菊野昌宏氏 3:15

12/18(日)20:00〜 TANQ Learning Bar 「独立時計師として生きる」 菊野昌宏氏

【広げるコース】12月テーマ「算数」 1:01

【広げるコース】12月テーマ「算数」

「究極のお米編」CM 1:13

「究極のお米編」CM

究極のお米編<第1章>山形おきたま産直センター presents 1:11:13

究極のお米編<第1章>山形おきたま産直センター presents

【広げるコース】11月テーマ「エンジニアリング」 0:45

【広げるコース】11月テーマ「エンジニアリング」

10/9「探究の日」記念トークライブ『わたしたちの“探究”から拡がる未来~学習する地球社会~』 1:09:03

10/9「探究の日」記念トークライブ『わたしたちの“探究”から拡がる未来~学習する地球社会~』

【広げるコース】10月テーマ「冒険」 1:11

【広げるコース】10月テーマ「冒険」

【探究学舎ニュース(test)】探究学舎/現在お申し込みできるプログラムについて 6:54

【探究学舎ニュース(test)】探究学舎/現在お申し込みできるプログラムについて

【深めるコース】地球シリーズ 2022年9月リリース!初回無料授業登録受付中!【探究学舎】 1:09

【深めるコース】地球シリーズ 2022年9月リリース!初回無料授業登録受付中!【探究学舎】

【広げるコース】9月テーマ「生物」 0:45

【広げるコース】9月テーマ「生物」

【探究学舎】のオンライン授業とは? 2:45

【探究学舎】のオンライン授業とは?

探究カンファレンスin三鷹 2022.04.16 15:52

探究カンファレンスin三鷹 2022.04.16

コロナ時代の子育てで本当に大切なこと 1:57:55

コロナ時代の子育てで本当に大切なこと

探究学舎×ネスレコラボ企画【第3部:温暖化を解決するアイデアとは?】 29:32

探究学舎×ネスレコラボ企画【第3部:温暖化を解決するアイデアとは?】

探究学舎×ネスレ【コラボ探究 第2部:海と生命の誕生のきっかけとは?】 18:11

探究学舎×ネスレ【コラボ探究 第2部:海と生命の誕生のきっかけとは?】

探究学舎×ネスレ【コラボ探究 第1部:地球はどのように誕生したのか?】 27:47

探究学舎×ネスレ【コラボ探究 第1部:地球はどのように誕生したのか?】

鈴木福くんが探究学舎のアツい授業を体験!「人体医療編」に潜入! 9:54

鈴木福くんが探究学舎のアツい授業を体験!「人体医療編」に潜入!

なぜ木星と土星だけ大きいのか!?太陽系の謎:後編【探究学舎/宇宙編 】 8:33

なぜ木星と土星だけ大きいのか!?太陽系の謎:後編【探究学舎/宇宙編 】

冥王星はなぜ惑星から外されたのか?太陽系の謎:前編【探究学舎/宇宙編 】 12:46

冥王星はなぜ惑星から外されたのか?太陽系の謎:前編【探究学舎/宇宙編 】

英語の名前はどういう由来!?惑星の名前の謎:後編【探究学舎/宇宙編 】 13:08

英語の名前はどういう由来!?惑星の名前の謎:後編【探究学舎/宇宙編 】

金星は金色なのに水星は水色じゃない!惑星の名前の謎:前編【探究学舎/宇宙編 】 12:43

金星は金色なのに水星は水色じゃない!惑星の名前の謎:前編【探究学舎/宇宙編 】

ぼくたちは生きている〜人体のうた〜 4:26

ぼくたちは生きている〜人体のうた〜

星の子〜元素のうた〜 3:55

星の子〜元素のうた〜

A.T.G.C.〜DNAのうた〜 3:31

A.T.G.C.〜DNAのうた〜

ビッグバン理論はこうして生まれた!全てはアインシュタインの空想科学実験から始まった 11:49

ビッグバン理論はこうして生まれた!全てはアインシュタインの空想科学実験から始まった

探究学舎 1:41

探究学舎

BUSHO BUSHO-BU 〜戦国武将のうた〜「かっきー&アッシュポテト」 4:34

BUSHO BUSHO-BU 〜戦国武将のうた〜「かっきー&アッシュポテト」

ぼくたちのビッグバン 〜宇宙のうた〜「かっきー&アッシュポテト」 5:25

ぼくたちのビッグバン 〜宇宙のうた〜「かっきー&アッシュポテト」

探究星空編 会場は大盛り上がり! 1:07

探究星空編 会場は大盛り上がり!

オンライン探究とは 2:42

オンライン探究とは

謎解きBOOKとは 4:20

謎解きBOOKとは

探究学舎 説明動画 15:08

探究学舎 説明動画

探究学舎オンライン予告編 1:32

探究学舎オンライン予告編

探究学舎オンライン紹介動画 4:29

探究学舎オンライン紹介動画

ロゴCM 0:27

ロゴCM

ビスマスに熱狂する子ども達 0:51

ビスマスに熱狂する子ども達

重さの正体って何だろう?ー古代アリストテレスのアイデアとは 3:45

重さの正体って何だろう?ー古代アリストテレスのアイデアとは

重さの単位キログラムはどうやって発明されたか? 3:56

重さの単位キログラムはどうやって発明されたか?

重さの正体って何だろう?ーニュートンの万有引力の法則とは 5:27

重さの正体って何だろう?ーニュートンの万有引力の法則とは

重さの単位ってこんなにあったんだ! 3:59

重さの単位ってこんなにあったんだ!

重さの単位キログラムはどうやって発明されたか? 3:56

重さの単位キログラムはどうやって発明されたか?

重さの単位はどうやって発明されたか? 4:03

重さの単位はどうやって発明されたか?

長さの単位ってこんなにあったんだ! 5:01

長さの単位ってこんなにあったんだ!

1メートルの長さはどうやって決まったのか? 4:02

1メートルの長さはどうやって決まったのか?

チンパンジーはシェイクスピアの詩を紡ぐか?ー反復試行と組み合わせ爆発の確率 4:44

チンパンジーはシェイクスピアの詩を紡ぐか?ー反復試行と組み合わせ爆発の確率

優秀さをどうやって測るのか?偏差値の仕組みと標準偏差とは? 7:51

優秀さをどうやって測るのか?偏差値の仕組みと標準偏差とは?

3次関数の謎を追え!ーライプニッツの発見が増減表を生み出した 8:08

3次関数の謎を追え!ーライプニッツの発見が増減表を生み出した

符号付きの面積ってなに?ー定積分で面積がマイナスになる理由 8:16

符号付きの面積ってなに?ー定積分で面積がマイナスになる理由

定積分の計算手順 5:19

定積分の計算手順

不定積分の計算手順 5:26

不定積分の計算手順

「積分する」とは「不定積分を求めること」:不定積分の定義について 8:23

「積分する」とは「不定積分を求めること」:不定積分の定義について

積分で面積が求まるのはなぜ?ー定積分をイメージでとらえる 8:43

積分で面積が求まるのはなぜ?ー定積分をイメージでとらえる

接線の方程式を求める 4:44

接線の方程式を求める

微分の計算手順 4:32

微分の計算手順

ベン図を使って余事象を理解するーカルダーノの挑戦 8:39

ベン図を使って余事象を理解するーカルダーノの挑戦

意外なところから生まれた確率論 5:16

意外なところから生まれた確率論

接線の傾きを求めるための万能式、それが「導関数」 5:24

接線の傾きを求めるための万能式、それが「導関数」

微分の重要公式ー導関数の定義から生まれた画期的な公式 7:40

微分の重要公式ー導関数の定義から生まれた画期的な公式

「期待値」を使ってルーレットの仕組みを解き明かそう 6:16

「期待値」を使ってルーレットの仕組みを解き明かそう

無限の問題を解消した「極限」ーそれは100年の努力によって生み出されたー 5:52

無限の問題を解消した「極限」ーそれは100年の努力によって生み出されたー

面積の探究 by 探究学舎 11:43

面積の探究 by 探究学舎

体積の探究 by 探究学舎 12:09

体積の探究 by 探究学舎

数学上の最大の発明:座標が図形と数式を結びつけた! 6:27

数学上の最大の発明:座標が図形と数式を結びつけた!

ニュートンの大発見:微分と積分は逆関係!? 7:40

ニュートンの大発見:微分と積分は逆関係!?

ニュートンのイノベーション:接線を引くための画期的な道具を手に入れる 5:54

ニュートンのイノベーション:接線を引くための画期的な道具を手に入れる

積分法の起源:アルキメデスの求積法 5:10

積分法の起源:アルキメデスの求積法

ニュートンのイノベーション:流率法で接線の傾きを求める 3:47

ニュートンのイノベーション:流率法で接線の傾きを求める

微分法の誕生(ニュートンの流率法) 5:18

微分法の誕生(ニュートンの流率法)

積分法で様々なグラフの面積を求める 4:32

積分法で様々なグラフの面積を求める

過去のライブ配信

【無料】年末プレゼント授業_2023『なぜ人は戦争をするの?平和の偉人 マザー・テレサ編』 1:05:49

【無料】年末プレゼント授業_2023『なぜ人は戦争をするの?平和の偉人 マザー・テレサ編』

5224 回視聴 - 1 年前 に配信済み

探究の日 特別企画「本田宗一郎編」 1:18:11

探究の日 特別企画「本田宗一郎編」

6889 回視聴 - 1 年前 に配信済み

究極のお米編<第1章>山形おきたま産直センター presents 1:11:13

究極のお米編<第1章>山形おきたま産直センター presents

3725 回視聴 - 2 年前 に配信済み

10/9「探究の日」記念トークライブ『わたしたちの“探究”から拡がる未来~学習する地球社会~』 1:09:03

10/9「探究の日」記念トークライブ『わたしたちの“探究”から拡がる未来~学習する地球社会~』

2050 回視聴 - 2 年前 に配信済み

コロナ時代の子育てで本当に大切なこと 1:57:55

コロナ時代の子育てで本当に大切なこと

2.6万 回視聴 - 4 年前 に配信済み