【受験生物講師】チラコイド

@thylakoid_biology - 784 本の動画

チャンネル登録者数 1.03万人

大学受験で第一志望校への合格に向けて頑張る受験生を応援します! ※お仕事のご依頼はInstagramのDMにてお願いいたします ※教育現場での使用など、ご自由にお使いいただいて問題ございません。ただし、切り抜き動画をアップロードするなど、他SNS媒体での無断使用はお断りしております。

最近の動画

109 カエルの発生(神経管ができるまで) 0:56

109 カエルの発生(神経管ができるまで)

108 カエルの発生神経胚 0:54

108 カエルの発生神経胚

107 カエルの発生(原腸胚) 0:58

107 カエルの発生(原腸胚)

106 カエルの発生(受精卵〜原腸胚) 0:57

106 カエルの発生(受精卵〜原腸胚)

105 表層回転の原理 0:57

105 表層回転の原理

104 カエルの発生がなぜ難しいのか 1:01

104 カエルの発生がなぜ難しいのか

103 カエルの発生(概要) 1:00

103 カエルの発生(概要)

102 動物極・植物極 0:59

102 動物極・植物極

101 多精拒否の原理 0:58

101 多精拒否の原理

100 受精電位 0:53

100 受精電位

99 先体反応・表層反応 1:00

99 先体反応・表層反応

98 表層反応 0:59

98 表層反応

97 減数分裂における核相変化 1:00

97 減数分裂における核相変化

96 対合する理由 0:58

96 対合する理由

95 減数分裂 0:59

95 減数分裂

94 対立遺伝子 1:00

94 対立遺伝子

93 核相 0:59

93 核相

92 染色体は巻物だ 0:59

92 染色体は巻物だ

91 染色体 0:57

91 染色体

90 DNAマイクロアレイ 1:00

90 DNAマイクロアレイ

89 サンガー法 1:00

89 サンガー法

88 電気泳動法 0:59

88 電気泳動法

87 PCRグラフ問題 0:57

87 PCRグラフ問題

86 PCR 0:59

86 PCR

85 GFP 0:58

85 GFP

84 バイオテクノロジー 0:57

84 バイオテクノロジー

83 制限酵素の発展問題 0:57

83 制限酵素の発展問題

82 プラスミド 0:58

82 プラスミド

81 制限酵素 1:00

81 制限酵素

80 記憶の極意 1:00

80 記憶の極意

79 RNA干渉 0:52

79 RNA干渉

78 パフ 0:59

78 パフ

77 トリプトファンオペロン 1:00

77 トリプトファンオペロン

76 ラクトースオペロンの原理 1:00

76 ラクトースオペロンの原理

75 ラクトースオペロン 1:00

75 ラクトースオペロン

74 原核生物の転写調節 0:59

74 原核生物の転写調節

73 調節タンパク質 0:59

73 調節タンパク質

72 真核生物の転写調節 0:56

72 真核生物の転写調節

71 構成的発現・調節的発現 #高校生物 1:00

71 構成的発現・調節的発現 #高校生物

フェニルケトン尿症 1:00

フェニルケトン尿症

鎌状赤血球貧血症 1:00

鎌状赤血球貧血症

遺伝子突然変異 0:56

遺伝子突然変異

一塩基多型 0:59

一塩基多型

塩基の置換 0:57

塩基の置換

コドン表の問題 0:57

コドン表の問題

コドン表の読み方 0:54

コドン表の読み方

翻訳 0:57

翻訳

キャップ・ポリA尾部 0:51

キャップ・ポリA尾部

選択的スプライシング 0:58

選択的スプライシング

RNA #高校生物 0:59

RNA #高校生物

セントラルドグマ #高校生物 1:00

セントラルドグマ #高校生物

テロメア 1:00

テロメア

半保存的複製 #高校生物 0:55

半保存的複製 #高校生物

DNAの塩基とリン酸 #高校生物 0:54

DNAの塩基とリン酸 #高校生物

DNAの糖 #高校生物 0:59

DNAの糖 #高校生物

窒素の循環 #高校生物 0:58

窒素の循環 #高校生物

窒素固定細菌・脱窒 #高校生物 0:57

窒素固定細菌・脱窒 #高校生物

窒素同化 #高校生物 1:01

窒素同化 #高校生物

化学合成細菌  #高校生物 0:53

化学合成細菌  #高校生物

光合成を行う細菌 #高校生物 #大学受験 0:59

光合成を行う細菌 #高校生物 #大学受験

CAM植物 #高校生物 #大学受験 0:53

CAM植物 #高校生物 #大学受験

C4植物 #高校生物 #大学受験 0:59

C4植物 #高校生物 #大学受験

光化学反応 #高校生物 #大学受験 1:00

光化学反応 #高校生物 #大学受験

カルビンベンソン回路とは #高校生物 #大学受験 0:59

カルビンベンソン回路とは #高校生物 #大学受験

光合成の電子伝達系 #高校生物 #大学受験 0:59

光合成の電子伝達系 #高校生物 #大学受験

ペーパークロマトグラフィー #高校生物 #大学受験 0:50

ペーパークロマトグラフィー #高校生物 #大学受験

クロマトグラフィーについて  #高校生物 #大学受験 0:58

クロマトグラフィーについて  #高校生物 #大学受験

吸収スペクトルについて #高校生物 #大学受験 1:00

吸収スペクトルについて #高校生物 #大学受験

光合成色素について #高校生物 #大学受験 0:58

光合成色素について #高校生物 #大学受験

光合成の概要  #高校生物 0:58

光合成の概要  #高校生物

アルコール発酵  #高校生物 0:54

アルコール発酵  #高校生物

乳酸発酵  #高校生物 0:52

乳酸発酵  #高校生物

呼吸商  #高校生物 1:01

呼吸商  #高校生物

Instagramが参考書になる時代 #高校生物 #大学受験 #instagram #勉強 0:36

Instagramが参考書になる時代 #高校生物 #大学受験 #instagram #勉強

呼吸基質とは  #高校生物 0:56

呼吸基質とは  #高校生物

酸化的リン酸化とは  #高校生物 0:59

酸化的リン酸化とは  #高校生物

電子伝達系とは  #高校生物 1:00

電子伝達系とは  #高校生物

クエン酸回路とは  #高校生物 0:59

クエン酸回路とは  #高校生物

基質レベルのリン酸化とは  #高校生物 1:00

基質レベルのリン酸化とは  #高校生物

解糖系の概要について  #高校生物 0:56

解糖系の概要について  #高校生物

呼吸の全体像  #高校生物 0:58

呼吸の全体像  #高校生物

氷が溶けるまで勉強してみた #アイスチャレンジ #勉強 #勉強タイムラプス #shorts 0:28

氷が溶けるまで勉強してみた #アイスチャレンジ #勉強 #勉強タイムラプス #shorts

脱水素酵素とは  #高校生物 0:59

脱水素酵素とは  #高校生物

【理系】新高3生がやるべき戦略 11:28

【理系】新高3生がやるべき戦略

意外と盲点なATPの構造  #高校生物 0:59

意外と盲点なATPの構造  #高校生物

抗原提示とは  #高校生物 0:58

抗原提示とは  #高校生物

TLRとは  #高校生物 0:58

TLRとは  #高校生物

能動輸送とは  #高校生物 0:58

能動輸送とは  #高校生物

受動輸送とは  #高校生物 1:00

受動輸送とは  #高校生物

浸透圧の考え方 #高校生物 #大学受験 1:00

浸透圧の考え方 #高校生物 #大学受験

原形質分離とは #高校生物 #大学受験 1:00

原形質分離とは #高校生物 #大学受験

浸透圧の原理について #高校生物 #大学受験 0:59

浸透圧の原理について #高校生物 #大学受験

選択的透過性とは  #大学受験 #高校生物#shorts 0:58

選択的透過性とは  #大学受験 #高校生物#shorts

生体膜の構造  #大学受験 #高校生物 #shorts 0:59

生体膜の構造  #大学受験 #高校生物 #shorts

浸透圧が発生すると...?  #大学受験 #高校生物 #shorts 0:52

浸透圧が発生すると...? #大学受験 #高校生物 #shorts

浸透圧の原理  #大学受験 #高校生物 #shorts 0:59

浸透圧の原理  #大学受験 #高校生物 #shorts

拡散の原理  #大学受験 #高校生物 #shorts 0:56

拡散の原理  #大学受験 #高校生物 #shorts

酵素反応のフィードバック調節とは  #大学受験 #高校生物 #shorts 0:59

酵素反応のフィードバック調節とは  #大学受験 #高校生物 #shorts

シャペロンとは  #大学受験 #高校生物 #shorts 0:59

シャペロンとは  #大学受験 #高校生物 #shorts

タンパク質の三次構造とは #大学受験  #高校生物 #shorts 0:58

タンパク質の三次構造とは #大学受験 #高校生物 #shorts

生物完全攻略シリーズ

#0 生物の全体像 #大学受験 #生物 3:15

#0 生物の全体像 #大学受験 #生物

6160 回視聴 - 9 か月前

#1 糖・脂質・タンパク質(ペプチド結合、αヘリックス構造、βシート構造、シャペロン) #大学受験 #生物 27:55

#1 糖・脂質・タンパク質(ペプチド結合、αヘリックス構造、βシート構造、シャペロン) #大学受験 #生物

7836 回視聴 - 9 か月前

#2 生体膜・膜タンパク質(アクアポリン、ナトリウム-カリウムATPアーゼ、MHC抗原、トル様受容体(TLR)、T細胞受容体(TCR)) #大学受験 #生物 27:17

#2 生体膜・膜タンパク質(アクアポリン、ナトリウム-カリウムATPアーゼ、MHC抗原、トル様受容体(TLR)、T細胞受容体(TCR)) #大学受験 #生物

5807 回視聴 - 9 か月前

#3 細胞骨格・接着タンパク質(チューブリン、カドヘリン、インテグリン、デスモソーム、ヘミデスモソーム、ゴルジ体) #大学受験 #生物 18:09

#3 細胞骨格・接着タンパク質(チューブリン、カドヘリン、インテグリン、デスモソーム、ヘミデスモソーム、ゴルジ体) #大学受験 #生物

5368 回視聴 - 9 か月前

#4 代謝・脱水素酵素・呼吸(NAD+、FADH2、酸化的リン酸化、基質レベルのリン酸化、シトクロムオキシダーゼ) #大学受験 #生物 22:55

#4 代謝・脱水素酵素・呼吸(NAD+、FADH2、酸化的リン酸化、基質レベルのリン酸化、シトクロムオキシダーゼ) #大学受験 #生物

7440 回視聴 - 9 か月前

#5 呼吸商・発酵(β酸化、脱アミノ反応、解糖、乳酸発酵、アルコール発酵) #大学受験 #生物 13:26

#5 呼吸商・発酵(β酸化、脱アミノ反応、解糖、乳酸発酵、アルコール発酵) #大学受験 #生物

4484 回視聴 - 9 か月前

#6 光合成色素・光合成(カロテン、キサントフィル、クロロフィル、クロマトグラフィー、電子伝達系、カルビン・ベンソン回路、光リン酸化) #大学受験 #生物 17:53

#6 光合成色素・光合成(カロテン、キサントフィル、クロロフィル、クロマトグラフィー、電子伝達系、カルビン・ベンソン回路、光リン酸化) #大学受験 #生物

4806 回視聴 - 9 か月前

#7 炭酸同化・窒素同化(C4植物、CAM植物、緑色硫黄細菌、紅色硫黄細菌、シアノバクテリア、硝酸菌、亜硝酸菌、窒素固定、アゾトバクター、クロストリジウム、根粒菌、脱窒) #大学受験 #生物 13:16

#7 炭酸同化・窒素同化(C4植物、CAM植物、緑色硫黄細菌、紅色硫黄細菌、シアノバクテリア、硝酸菌、亜硝酸菌、窒素固定、アゾトバクター、クロストリジウム、根粒菌、脱窒) #大学受験 #生物

4634 回視聴 - 9 か月前

#8 DNA・RNA(半保存的複製、DNAヘリカーゼ、DNAポリメラーゼ、リーディング鎖、ラギング鎖、岡崎フラグメント、セントラルドグマ、スプライシング)#大学受験 #生物 19:13

#8 DNA・RNA(半保存的複製、DNAヘリカーゼ、DNAポリメラーゼ、リーディング鎖、ラギング鎖、岡崎フラグメント、セントラルドグマ、スプライシング)#大学受験 #生物

5408 回視聴 - 9 か月前

#9 翻訳・遺伝子突然変異(コドン、アンチコドン、フレームシフト、一塩基多型(SNP)、鎌状赤血球貧血症、フェニルケトン尿症) #大学受験 #生物 21:36

#9 翻訳・遺伝子突然変異(コドン、アンチコドン、フレームシフト、一塩基多型(SNP)、鎌状赤血球貧血症、フェニルケトン尿症) #大学受験 #生物

4135 回視聴 - 8 か月前

#10 調節的発現・オペロン説(プロモーター、リプレッサー、エンハンサー、サイレンサー、オペレーター、パフ、RNA干渉、基本転写因子) #大学受験 #生物 27:46

#10 調節的発現・オペロン説(プロモーター、リプレッサー、エンハンサー、サイレンサー、オペレーター、パフ、RNA干渉、基本転写因子) #大学受験 #生物

5416 回視聴 - 8 か月前

#11 バイオテクノロジー(GFP、DNAマイクロアレイ解析、サンガー法、プラスミド、PCR法、電気泳動法、制限酵素、アグロバクテリウム、遺伝子組換え、トランスジェニック技術)#大学受験 #生物 27:49

#11 バイオテクノロジー(GFP、DNAマイクロアレイ解析、サンガー法、プラスミド、PCR法、電気泳動法、制限酵素、アグロバクテリウム、遺伝子組換え、トランスジェニック技術)#大学受験 #生物

4607 回視聴 - 8 か月前