@Mr.ヒストリーチャンネル - 44 本の動画
チャンネル登録者数 2.65万人
ちょっとした歴史について解説します。主に1900年代前半が多いですが、他の時代ももちろん紹介します。たまに息抜きとしてずんだもんが歴史を体験するような動画も投稿する予定です。
【大英帝国】世界の工場から世界の銀行へ!ジェントルマンが仕掛けたポンド帝国【ゆっくり解説】
【ソ連】独ソ戦中、国民が不足品を手に入れていた市場【ゆっくり解説】
【エリート】ソ連に存在した犯罪者の王様たち(一応今もいる)【ゆっくり解説】
【フランス】パリが陥落した瞬間について×4【ゆっくり解説】
【歴史解説】フランスは強いよ的な動画の後編【ゆっくり解説】
【ゆっくり解説】「フランスは強いよ」みたいな動画作ろうとしたらいつの間にかフランスの歴史解説になっていた動画【半分ボツ】
【よく燃える】過去何度か燃えたモスクワについて【ゆっくり解説】
【なんか多い】たくさんある「ロンドン会議」を恣意的に選んで解説【ゆっくり解説】
【ドイツ】ビスマルクと征く「ビスマルク外交」【ゆっくり解説】
【外交】ビスマルクと征く「ドイツ統一」の道のり【ゆっくり解説】
【ゆっくり解説】勢い任せで征く「ソ連史」【ソビエト連邦】
【ソ連】社会主義国家であるソ連にも広告はあったのか?【ゆっくり解説】
【戦争と言う名の】鳥と戦ったり、カエルで戦ったり、豚が原因で戦いになったり...【ゆっくり解説】
【第一次世界大戦】4年半続いた大戦の終結 1918-1919【ゆっくり解説】
【第一次世界大戦】大戦真っ最中の1916-1917年を解説【ゆっくり解説】
【撤退】逃げるが勝ち!撤退したり偽装したり惨敗したり【ゆっくり解説】
【第一次世界大戦】4年に及ぶ地獄の大戦を始まりから解説【ゆっくり解説】(1914~1915まで)
【WW2多め】史上最大のほにゃらら【ゆっくり解説】
【画像の捏造】思惑が交差する加工画像たち【ゆっくり解説】
【ローマから】古今東西の三頭政治【ゆっくり解説】
【第一次世界大戦】イタリア語で「敗北」を意味する言葉になったほどの大惨敗:カポレットの戦い【ゆっくり解説】
プロパガンダポスターのおまけ【ゆっくり解説】
【音量注意】ブレンド・S×協商国
第一次世界大戦降伏RTAグランプリ【ゆっくり解説】
【第一次世界大戦】ヴィルヘルム二世による天才的(笑)な外交と協商国結成までの動き【ゆっくり解説】
【秘密警察】世界各国に存在した怖い警察【ゆっくり解説】
【20世紀】ヨーロッパのプロパガンダポスター【ゆっくり解説】
【イタリア】当時、世界第四位の規模を誇ったイタリア海軍の欠点【ゆっくり解説】
【戦国時代】戦国大名はどのように下剋上を正当化したのか【ゆっくり解説】
【イギリス】世界第四位の鉄道延伸を誇るインド鉄道の起源【ゆっくり解説】
【第二次世界大戦】降伏RTAグランプリ
【第二次世界大戦】イギリスさん、元同盟国へ非情な提案をする【ゆっくり解説】
【ソ連】農業国だったソ連を工業国に押し上げた五カ年計画【ゆっくり解説】
【ずんだもん】ちょび髭、やりたい放題して政権をかっさらう【ゆっくり解説】
【ドイツ国防軍】国際社会のつまはじき者たちが結んだ条約【ゆっくり解説】
【ゆっくり解説】本当に国防軍は清廉潔白?【ナチスドイツ】
【兵器】アイアンタイタン/第三帝国の咆哮【歴史解説】
【メフォ手形】ナチスの戦争を支えたある秘密とは?【ずんだもん歴史解説】
【アッティラ】ヨーロッパ大進撃 アッティラの輝く野望【歴史解説】
独ソの外交を眺めていた近衛文麿
【ソ連】失態を繰り返したのに粛清を逃れたヴォロシーロフ【ゆっくり歴史解説】
【縦深攻撃】ナ〇スを粉砕した歴史上もっとも丁寧なごり押し戦術【ゆっくり解説】
【メフォ手形】ナ〇スドイツの軍拡を支えたある方法【ゆっくり歴史解説】
【ポーランド】イきり散らかしたポーランド、悲惨な目に遭う【ゆっくり解説】