ちゃーのYouTube大学工学部

@cha_univ_eng - 43 本の動画

チャンネル登録者数 2940人

「勉強に自由を!」をスローガンに、学校に限らず、好きな時に、好きな場所で、好きなことをYouTubeで勉強できるようになればいいなと思って授業動画を作っています! 私が高専-大学-大学院と約10年かけて工学系の道を進んできたので、そこで学んだことを、分かりやすくお伝えすることで、みなさんは時間短縮ができ、空いた時...

最近の動画

卒業するみんなへ実践的&応援的メッセージを送ります!クレジットカード、保険、貯金、投資など【HR, 特別授業】 41:41

卒業するみんなへ実践的&応援的メッセージを送ります!クレジットカード、保険、貯金、投資など【HR, 特別授業】

はんだ付けのコツ#shorts 0:16

はんだ付けのコツ#shorts

図や表のレイアウト【レポート・論文で使える豆知識】#shorts 0:59

図や表のレイアウト【レポート・論文で使える豆知識】#shorts

改行しない半角スペース【レポート・論文で使える豆知識】#shorts 0:39

改行しない半角スペース【レポート・論文で使える豆知識】#shorts

ラスタ画像とベクタ画像の使い分け【レポート・論文に使える豆知識】#shorts 1:00

ラスタ画像とベクタ画像の使い分け【レポート・論文に使える豆知識】#shorts

単位の書き方【レポートや論文のレベルアップ】#shorts 0:39

単位の書き方【レポートや論文のレベルアップ】#shorts

自分で設計したLEDを光らせるだけのかんたんプリント基板をはんだ付けします!【プリント基板設計入門】 4:48

自分で設計したLEDを光らせるだけのかんたんプリント基板をはんだ付けします!【プリント基板設計入門】

世界一かんたんなオリジナルプリント基板設計がEasyEDAでできる! 19:08

世界一かんたんなオリジナルプリント基板設計がEasyEDAでできる!

TinkercadでArduinoプログラミングを無料で始めよう【初心者】 9:24

TinkercadでArduinoプログラミングを無料で始めよう【初心者】

プログラミングの始め方 ロボットが好きならArduinoがオススメ!【初心者】 6:19

プログラミングの始め方 ロボットが好きならArduinoがオススメ!【初心者】

はじめて作った豆電球がロボットに発展する過程を解説!はじめの一歩は欲張らなくていい 7:02

はじめて作った豆電球がロボットに発展する過程を解説!はじめの一歩は欲張らなくていい

Arduinoでモーターを回す方法を解説!#shorts #arduino #電子工作 #モーター #ドライバー #オンライン授業 #フリースクール #ホームスクーリング 1:00

Arduinoでモーターを回す方法を解説!#shorts #arduino #電子工作 #モーター #ドライバー #オンライン授業 #フリースクール #ホームスクーリング

【ロボット教材】機構を学べるペーパークラフトロボット作ってみたら激ムズでした【教材レビュー】 16:33

【ロボット教材】機構を学べるペーパークラフトロボット作ってみたら激ムズでした【教材レビュー】

小数を含む10進数を2進数に変換する方法を解説!#shorts #it #2進数 #オンライン授業 #フリースクール #ホームスクーリング 1:00

小数を含む10進数を2進数に変換する方法を解説!#shorts #it #2進数 #オンライン授業 #フリースクール #ホームスクーリング

10進数の整数を2進数に変換する方法を解説!#shorts #2進数 #it #計算機工学 #オンライン授業 #フリースクール #ホームスクーリング 1:00

10進数の整数を2進数に変換する方法を解説!#shorts #2進数 #it #計算機工学 #オンライン授業 #フリースクール #ホームスクーリング

小数を含む2進数を10進数に変換する方法を解説!#shorts #2進数 #計算機工学 #オンライン授業 #フリースクール #ホームスクーリング 0:25

小数を含む2進数を10進数に変換する方法を解説!#shorts #2進数 #計算機工学 #オンライン授業 #フリースクール #ホームスクーリング

【プリント基板設計入門】初めて自作したフットプリントにパーツが入るか!?【ものづくり、電子工作】 16:47

【プリント基板設計入門】初めて自作したフットプリントにパーツが入るか!?【ものづくり、電子工作】

1分でわかる2進数から10進数への変換 #shorts #2進数 #オンライン授業 #フリースクール #ホームスクーリング #cha 0:31

1分でわかる2進数から10進数への変換 #shorts #2進数 #オンライン授業 #フリースクール #ホームスクーリング #cha

【プリント基板設計入門】意外と簡単!フットプリントを自作してどんなパーツも使えるようになろう!【ものづくり、電子工作】 18:39

【プリント基板設計入門】意外と簡単!フットプリントを自作してどんなパーツも使えるようになろう!【ものづくり、電子工作】

1分でわかる「はんだづけ」#shorts #電子工作 #はんだ付け 1:01

1分でわかる「はんだづけ」#shorts #電子工作 #はんだ付け

お家でできる風船割りロボコン用の本陣製作を解説!【ものづくり】 5:24

お家でできる風船割りロボコン用の本陣製作を解説!【ものづくり】

1分でわかる「2進数とコンピュータ」#shorts #2進数 #オンライン授業 1:01

1分でわかる「2進数とコンピュータ」#shorts #2進数 #オンライン授業

風船割りロボット製作の全工程を解説!タミヤリモコンロボット製作キット(タイヤタイプ)【ものづくり】 43:42

風船割りロボット製作の全工程を解説!タミヤリモコンロボット製作キット(タイヤタイプ)【ものづくり】

お家でできるロボット競技「風船割りロボコン」を解説!楽しく学ぼう!【ロボット】 22:27

お家でできるロボット競技「風船割りロボコン」を解説!楽しく学ぼう!【ロボット】

【化学の実験】バタフライピーを使ったハーブティー七変化!ハーブ染めも解説します!(夏休みの自由研究) 8:58

【化学の実験】バタフライピーを使ったハーブティー七変化!ハーブ染めも解説します!(夏休みの自由研究)

【プリント基板設計入門】JLCPCBに発注した基板が届いたので組み立てます!まさかのハプニング勃発!!【ものづくり、電子工作】 15:30

【プリント基板設計入門】JLCPCBに発注した基板が届いたので組み立てます!まさかのハプニング勃発!!【ものづくり、電子工作】

【プリント基板設計入門】はじめてのプリント基板設計・発注〜ほぼすべての作業を実演で解説!マネすればできる!〜【ものづくり、電子工作】 44:39

【プリント基板設計入門】はじめてのプリント基板設計・発注〜ほぼすべての作業を実演で解説!マネすればできる!〜【ものづくり、電子工作】

【はんだ付け入門】はんだ付けができるといいこと4選&はんだ付けのコツと練習方法を解説【ものづくり、電子工作】 31:47

【はんだ付け入門】はんだ付けができるといいこと4選&はんだ付けのコツと練習方法を解説【ものづくり、電子工作】

覆面ビリオネアが激アツ!起業プロセスとマインドを知ることができる究極の教材【HR】 30:14

覆面ビリオネアが激アツ!起業プロセスとマインドを知ることができる究極の教材【HR】

【Arduino】フルカラーLEDを使ってロボットの気持ちを表現する! 15:31

【Arduino】フルカラーLEDを使ってロボットの気持ちを表現する!

【人生論】後悔しない未来をつかむ秘密道具「タイムバケット」を作ってみよう!【HR】 16:24

【人生論】後悔しない未来をつかむ秘密道具「タイムバケット」を作ってみよう!【HR】

【Arduino】光センサを使って光に反応するロボットを作る!(CdSセル、光導電セル、フォトトランジスタ) 11:50

【Arduino】光センサを使って光に反応するロボットを作る!(CdSセル、光導電セル、フォトトランジスタ)

【Arduino】スピーカーを使ってロボットの鳴き声を作る! 9:53

【Arduino】スピーカーを使ってロボットの鳴き声を作る!

【IT入門】コンピュータと2進数〜電気で数字を表す方法〜【情報リテラシー,計算機工学】 19:03

【IT入門】コンピュータと2進数〜電気で数字を表す方法〜【情報リテラシー,計算機工学】

【Arduino】測距センサ(PSD)を使って物体に反応するロボットを作る! 11:58

【Arduino】測距センサ(PSD)を使って物体に反応するロボットを作る!

【Arduino】機能をまとめてプログラムをスッキリ書く!関数の使い方を解説!【プログラミング効率UP】 13:39

【Arduino】機能をまとめてプログラムをスッキリ書く!関数の使い方を解説!【プログラミング効率UP】

【Arduino】数値の調整を効率化!変数の使い方を解説!プログラミング効率UP 14:29

【Arduino】数値の調整を効率化!変数の使い方を解説!プログラミング効率UP

3-Wayのロボット教材「全方向移動制御ロボRDS-4WD55」のいいところと気になるところ!【教材レビュー】 7:12

3-Wayのロボット教材「全方向移動制御ロボRDS-4WD55」のいいところと気になるところ!【教材レビュー】

【Arduino】ロボットの速度を調整する!analogWriteの使い方を解説! 13:15

【Arduino】ロボットの速度を調整する!analogWriteの使い方を解説!

【Arduino】「ロボットを作る!」はじめてのロボット作りにおすすめの小型コンピュータArduinoの使い方を解説!【その4】 17:47

【Arduino】「ロボットを作る!」はじめてのロボット作りにおすすめの小型コンピュータArduinoの使い方を解説!【その4】

【Arduino】「モータを回す!」はじめてのロボット作りにおすすめの小型コンピュータArduinoの使い方を解説!【その3】 27:46

【Arduino】「モータを回す!」はじめてのロボット作りにおすすめの小型コンピュータArduinoの使い方を解説!【その3】

【Arduino】「スイッチを使う!」はじめてのロボット作りにおすすめの小型コンピュータArduinoの使い方を解説!【その2】 12:36

【Arduino】「スイッチを使う!」はじめてのロボット作りにおすすめの小型コンピュータArduinoの使い方を解説!【その2】

【Arduino入門】はじめてのロボット作りにおすすめの小型コンピュータArduinoの使い方を解説!「LEDをチカチカ(Lチカ)する!」【その1】 12:13

【Arduino入門】はじめてのロボット作りにおすすめの小型コンピュータArduinoの使い方を解説!「LEDをチカチカ(Lチカ)する!」【その1】

人気の動画

【Arduino】「モータを回す!」はじめてのロボット作りにおすすめの小型コンピュータArduinoの使い方を解説!【その3】 27:46

【Arduino】「モータを回す!」はじめてのロボット作りにおすすめの小型コンピュータArduinoの使い方を解説!【その3】

3万 回視聴 - 3 年前

【プリント基板設計入門】はじめてのプリント基板設計・発注〜ほぼすべての作業を実演で解説!マネすればできる!〜【ものづくり、電子工作】 44:39

【プリント基板設計入門】はじめてのプリント基板設計・発注〜ほぼすべての作業を実演で解説!マネすればできる!〜【ものづくり、電子工作】

2.2万 回視聴 - 2 年前

【Arduino】「ロボットを作る!」はじめてのロボット作りにおすすめの小型コンピュータArduinoの使い方を解説!【その4】 17:47

【Arduino】「ロボットを作る!」はじめてのロボット作りにおすすめの小型コンピュータArduinoの使い方を解説!【その4】

1.3万 回視聴 - 3 年前

TinkercadでArduinoプログラミングを無料で始めよう【初心者】 9:24

TinkercadでArduinoプログラミングを無料で始めよう【初心者】

1.2万 回視聴 - 2 年前

【Arduino】「スイッチを使う!」はじめてのロボット作りにおすすめの小型コンピュータArduinoの使い方を解説!【その2】 12:36

【Arduino】「スイッチを使う!」はじめてのロボット作りにおすすめの小型コンピュータArduinoの使い方を解説!【その2】

9977 回視聴 - 3 年前

【Arduino入門】はじめてのロボット作りにおすすめの小型コンピュータArduinoの使い方を解説!「LEDをチカチカ(Lチカ)する!」【その1】 12:13

【Arduino入門】はじめてのロボット作りにおすすめの小型コンピュータArduinoの使い方を解説!「LEDをチカチカ(Lチカ)する!」【その1】

9280 回視聴 - 3 年前

【Arduino】ロボットの速度を調整する!analogWriteの使い方を解説! 13:15

【Arduino】ロボットの速度を調整する!analogWriteの使い方を解説!

6272 回視聴 - 2 年前

【プリント基板設計入門】意外と簡単!フットプリントを自作してどんなパーツも使えるようになろう!【ものづくり、電子工作】 18:39

【プリント基板設計入門】意外と簡単!フットプリントを自作してどんなパーツも使えるようになろう!【ものづくり、電子工作】

6046 回視聴 - 2 年前

世界一かんたんなオリジナルプリント基板設計がEasyEDAでできる! 19:08

世界一かんたんなオリジナルプリント基板設計がEasyEDAでできる!

5327 回視聴 - 2 年前

プログラミングの始め方 ロボットが好きならArduinoがオススメ!【初心者】 6:19

プログラミングの始め方 ロボットが好きならArduinoがオススメ!【初心者】

5314 回視聴 - 2 年前

【Arduino】測距センサ(PSD)を使って物体に反応するロボットを作る! 11:58

【Arduino】測距センサ(PSD)を使って物体に反応するロボットを作る!

4259 回視聴 - 2 年前

【Arduino】スピーカーを使ってロボットの鳴き声を作る! 9:53

【Arduino】スピーカーを使ってロボットの鳴き声を作る!

3772 回視聴 - 2 年前